
No.12
- 回答日時:
>これくらいよくない?
>15:02って全然許容範囲ですよね?
まぁ理解はできます。
しかし、店員さんの事情も分かりますよね^^;
その店員がオーナーなら、違った対応になる可能性はあるでしょう。
>グッと堪えました。
たいへんよくできましたね。
>それならなぜメニューを置いているんだよ
15時ジャストにメニューを一斉撤収すべきと?
それが現実的でないことは御承知ですよね。
表示はされているのでしょうが、来店の際に「ランチの御注文は15時までです」と一言あっても良かったかもしれないですね。
>私は15時前に入店。でも注文が2分遅れたからダメって。
あくまでオーダー時刻が判定要素なので、仕方ないですね。
店の非難に注力するのでなく、御自身があと3分早い入店を心掛ける視点もあります。
>ケチだなーって思ってしまったのは普通なのかの確認
そういう人もいますね。理解はできますしね。
でもそれを『怒り』に振らず、仕方ないと諦めて次回に活かすのが普通かと。
質問の目的が同意目的か否か別として、回答者にはココで愚痴を発散しているように映ってしまうのも否めないです。
>2分遅れでは流石におかしい。
銀行の窓口や駅の改札でも、同じように訴えますか?
どこかで線引きしなければならない局面で、それを跨いでしまったのはあなたです。
「私がじっくり悩んでしまったのがいけない」と認められている以上、流石におかしいと責めるのも矛盾を感じます。
>私が勤務してる飲食店って素敵。
それは全面的に同意です^^
良店がお客様に愛され、繁盛し続けることを期待します。
(サイゼリヤも良店ですけどね)
>もやもやします。
質問文には「15時までなのですみません」とあります。
店員さんは謝っていますから、許してあげてーと思います。
次回は3分早いリベンジをぜひ。
なんか、こんな長文でありがとうございます。友人とかに愚痴るのもいやだったので、ここで愚痴らせていただきました。人間なので許してください。
No.10
- 回答日時:
> 客層が悪いのなら、今回私だったからよかったけど、2分ぐらいいいじゃねえか!って言ってくる客いそうだなぁ
そう、いるからこそ、「規則ですので」と言えるようにしておくのです。
ヘタに一度融通をきかせると、「あの客にはOKしたじゃねぇか」「前はOKだったじゃねぇか」と突っ込みどころが出来てしまいます。
なので、良い客だろうとイマイチな客だろうと、とにかく全部「規則ですので」なわけです。
これが、客層の良い店だと、多少融通をきかせたら「ありがとう」だし、次はお断りしても「そうよね、無理を言ってごめんなさいね」となります。
もちろん、良いお値段のお店のお客様にもタチの悪い客はいますが、そういう場合でも、元々お客様から余裕のある金額を戴いているので、サービスで多少の損失が発生しても問題ありません。
そういう違いですね。
No.8
- 回答日時:
私なら、「うわー、しまったー!さっさと注文すりゃ良かったー」と思う程度ですね。
もし、10分前にピンポン鳴らしたのに、店の都合で注文待たされた、とかだと、ちょっとムッとするかもしれませんが。
2分がOKなら、5分は?
5分がOKなら、10分は?
10分がOKなら、15分は?
・・・キリがありません。
しかも、安い店ですから、客層だって期待できるものではありません。
ヘタなことするとゴネてくるタチの悪い客が来そうな店は、きっちりマニュアル通りにしておくのが最善手です。
それなりの金額を戴くお店なら、融通をきかせるのもお値段のうちでしょうけどね。
安いお店は安いお店なりに理由があるのですね。客層が悪いのなら、今回私だったからよかったけど、2分ぐらいいいじゃねえか!って言ってくる客いそうだなぁ
No.5
- 回答日時:
うーん…経験上ですが、すかいらーく系ならOKしてくれそう。
(ただ、今タッチパネルでの注文なので時間になれば自動的に注文出来なくなりそうですが、それでも店員呼んだら受け入れてくれそう。w)すかいらーくが変わってるのかもしれませんけど、簡単に対応してくれる企業があることを考えると、サイゼリヤのその対応は確かに私もモヤモヤしそうです。
昭和だとそういうの全然対応してくれないファミレスが殆どだったように思います。
ここ数十年は少子化と不景気で飲食業界が厳しいのか、段々客に優しくなってきてますね。
え、ですよね?!そもそも私がじっくり悩んでしまったのがいけないけど、15時前には入店してるし、2分遅れでごめんなさいは流石におかしい。私が勤務してる飲食店って素敵。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 外食ランチなどの値段が、1.5倍くらいに値上げしてくれると助かる。 4 2023/01/30 21:37
- ファミレス・ファーストフード 実話です。ガストに間違えて入ったら 3 2023/01/31 14:46
- 九州・沖縄 6月の2泊3日2人での沖縄旅行のプランにアドバイスが欲しいです! 雨の時期のため臨機応変な観光になる 7 2023/05/09 02:38
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事内容が嫌だからか、仕事終わりにサイゼリアとミスドに寄ってしまいます。1日三時間しか働いてないのに 7 2023/04/06 07:21
- 飲食店・レストラン 【緊急依頼】焼肉きんぐのお得方法について【必読】 3 2022/10/01 07:58
- 会社・職場 仕事中に体調が悪くなり二回早退しています。仕事内容は書類の仕分けです、退屈で辛いです、職場の人間関係 4 2023/04/17 00:19
- 友達・仲間 隙間時間に呼び出す女 5 2023/07/28 11:19
- その他(家族・家庭) お嫁さんとのランチについて 8 2023/06/27 16:36
- その他(悩み相談・人生相談) 姉が正義感がとても強くて、これがいいことなのか悪いことなのかわからないです。 今日姉とチェーン店のラ 7 2022/10/02 00:37
- アルバイト・パート アルバイトの勤務時間について 新しく始めたバイトでシフトを提出する時があり、学校が休みの時はランチで 3 2023/03/17 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海鮮丼
-
しょうもない話 なんですけど、...
-
ばんどう太郎の唐揚げって美味...
-
個人営業の寿司屋は、客に「お...
-
山岡家のサービス券について
-
客が並んでる時に洗い物と仕込...
-
吉野家で会計する時、後から割...
-
最近の回転寿司はすべてがさび...
-
都内で1番のレストランで最高の...
-
ステーキと焼肉どっちが好きで...
-
飲食店のランチサブスクカード...
-
いきなりステーキがいきなり閉...
-
すかいらーくの「桃菜」と「點...
-
飲食店でホールとキッチンをし...
-
すき家について
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
ラーメンにあって長崎ちゃんぽ...
-
私ラーメン屋に複数人で行きた...
-
アサイーボウルを食べたいので...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
ステーキと焼肉どっちが好きで...
-
なんかラーメン屋で二人の大人...
-
私は飲食店で食べ終わって退店...
-
くら寿司のイメージは?
-
すき家の味噌汁ネズミ混入事件...
-
何故ラーメン二郎の店員は、い...
-
食は好きですが、グルメに興味...
-
ラーメン専門店で、長崎ちゃん...
-
高級レストランについて。 以前...
-
すき家のネズミってどんな形で...
-
都内で1番のレストランで最高の...
-
シャチはなぜサメと違って人間...
-
急募 飲食店で、間違えてアルコ...
-
ド底辺チェーン飲食店といえば...
-
吉野家で会計する時、後から割...
-
私ラーメン屋に複数人で行きた...
-
昨日 くら寿司に行きました で ...
-
近所によく行く中華屋さんが2店...
-
定食屋によく行きますか?
おすすめ情報
→別にケチでもないし、許容範囲でもありません。
どちらかと言えば貴方の方ががめつい、ケチだと思います。
まぁ、私の働いてる飲食が良すぎるんですね⭐︎別に口に出してないしよくない?2分で断る方が普通に考えてケチだとおもうよ〜なんなら注文の後時計みたし、注文した頃は1分だったんだろうし。1分も許せない飲食店やばいと思う。安いから許すけど。