
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
労働組合のある会社は有給休暇、通勤手当、ボーナスすべて労働組合ない会社より高い
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan …
労働組合には、団体交渉権、ストライキ権が法的に認められている
戦わなければ権利もない
トヨタは8割が労働組合に
No.5
- 回答日時:
高学歴だけど新卒で大手の企業に就職しない
ってどう思われますか?
↑
・何か事情があるんだろう。
・面接で失敗した。
・学歴だけで、中身が無い。
・幹部になろうとする野心がある。
働きたい企業ではあるのですが、周りの友人の
就職先と比較すると給料がやや低いです。
そして、企業名が誰でも知ってる会社って訳ではないです。
↑
理想的なのは、将来発展する会社に
就職することです。
かつて、ソニーやホンダは町工場でした。
町工場時代に入社するのが理想です。
いくら大手でも、将来伸びない企業なら
リストラ、縮小、吸収合併なんてことに
なります。
就活をもう少し続けて、名のある企業に
就職する方が良いですか?
↑
大企業云々ではなく、将来性のある
企業か否かで選ぶことをお勧めします。
東芝やシャープに入っても、リストラ
されるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
あなたね。
誰も知らないよ。キーエンスなんて。でもあそこは企業の中で1番給与が良い。と言った具合に名前が欲しくなくても優良企業と言う会社もある。また少し給与が安くても福利厚生がしっかりしていて、完全独身寮付き、家族寮付きなど、目に見えない給与もある。だから速く内定貰いなさい。1社貰えば楽になるから。取り敢えず1社内定貰えば楽になって就活の活力になるから。
No.1
- 回答日時:
>高学歴だけど新卒で大手の企業に就職しない
全体の数から言えば、大手に就職できない人の方がはるかに多いです。
そもそも名の通った企業よりも、自分のしたい分野の企業に行くべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 大学・短大 大学と就職ついての質問です。 愛知県在住の高校3年生です。 自分の中で第一志望はほぼ決定したようなも 6 2023/08/16 18:20
- IT・エンジニアリング 高一男子です。僕は成績があまりよろしくないんですが、将来ITの仕事をしたいと思ってます。やっぱりIT 8 2022/06/10 23:41
- 就職 大学の就職実績について 4 2023/05/11 00:49
- 新卒・第二新卒 現在2社から内定を頂いている 23新卒です。 1つはエステ業界(大手)、もう1つは地元の中小企業の事 2 2022/10/03 20:06
- 就職 大手企業の一般事務として働き始めた新社会人です。 同じ一般職の子たちが、無名大学ばかりです。 総合職 3 2022/05/01 16:20
- 新卒・第二新卒 なぜ高卒に求人を出さない 6 2023/06/18 16:34
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 就職 新卒 やりたいことができる企業に就職する方がいいか、 待遇が良い(給与など)企業に就職する方がよいか 4 2022/05/15 21:03
- 大学・短大 大学の理工学、理学部の数学科に行ったら 教師以外でどのような職業につけますか? また、就活の際、理系 8 2022/11/14 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
昨日、教授推薦してもらった企...
-
一浪一留の知り合いが大手企業...
-
タトゥーが入ってます
-
旧帝大工学部機械工学科の大学...
-
イオングループ会社別の就職難...
-
電力会社への就職したいのです...
-
日東駒専の大卒初任給はどのく...
-
武蔵大学と成蹊大学ではどちら...
-
就職のときの身辺調査で興信所...
-
高校の成績は就職のときに関係...
-
福祉学部での就職
-
就職と身辺調査
-
書類選考の結果待ち…つらい…
-
風俗と就職時の調査
-
商業高校3年です。部活は内申に...
-
日本ケミカルリサーチの経営状態
-
高専卒で就職-海外で働きたい
-
株式会社アーキ・ジャパンについて
-
AWSへの就職難易度は高いですか...
おすすめ情報