
No.7
- 回答日時:
災難でしたね。
こういう虫(幼虫)ってしっかりと野菜にしがみ付くような脚をしてます。特にブロッコリーは虫が内部に入ると取りづらいし発見もしにくいので、混入ゼロとはなかなかいかんのですよね。だから工場なんかだと曝気洗浄といって水槽の中にカットした野菜を入れて圧搾空気を放り込んでわっさわっさと洗浄します。虫はとれるんですが栄養が…というところ。どっちをとるかは消費者次第です。ちなみに日本に住む昆虫のほとんどは基本的に無毒でむしろ栄養の塊りではあります。
No.6
- 回答日時:
スーパーや八百屋で買って
水洗いして
細かく切って実をより分けてから茹でましょう。
やり方が悪いのでは
https://www.nichireifoods.co.jp/media/5604/
こういう風にやりましたか
No.5
- 回答日時:
茹でる前にブロッコリー逆さにして水をかなり出して
かなりの時間をかけてあらいます。
そして茹でるときに少量の塩と小麦粉を入れて
湯を粘性の高いものにして茹でます。
小麦粉は虫をとれために
塩は消毒と味をよくするためです。
芯はさらに茹でると皮がむけるようになり芯の中が食べられます。
No.4
- 回答日時:
スーパーで国産ブロッコリーの冷凍を使えば安心ですよ。
味と食感は落ちるけど。
それでも水洗いはします。
でも、よく考えて見て。
虫が付いていると言うことは農薬が少ないと言う事ですよ。
近年農薬も規制が厳しくなってますし20年前に比べれば安全度は高いです。
それと物価高と今年は天候不良の為野菜の値段が高騰してます。
よって虫が付いている物も出回りやすくなります。
キャベツやレタスや白菜は生育過程で広がって虫が入りやすくなります。
ブロッコリーはそれがなく花の蕾、野菜の中でもビタミン類ミネラル類食物繊維等栄養価は医者が青ざめる、医者いらずの野菜とも言われてます。
そして必ず加熱して食べますから、ウイルスや菌や線虫など病害菌寄生虫も熱殺されますから安心して下さい。
又、韓国産キムチや韓国産白菜等野菜にも脳に寄生してしまう寄生虫やその卵があり、ランダムな検査では完全とは言えない現状です。
韓国人はキムチを食べる為に虫下しをわざわざ飲むそうです。
脳に寄生して脳を食べる寄生虫
https://www.google.co.jp/search?q=寄生虫+キムチ&client=safari&channel=iphone_bm&source=hp&ei=NGWSYqi1HY-ToATMuIuoBg&oq=キムチの寄生虫&gs_lcp=ChFtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1ocBABGAAyBQgAEKIEMgUIABCiBDoFCCkQgAQ6AggpOgUIKRCiBDoHCCkQgAQQBDoNCCkQgAQQsQMQgwEQBDoJCCkQgAQQBBAlOg0IABCABBCxAxCDARAEOgoIABCABBCxAxAEOgQIABADOgYIABAEEAM6BAgAEEM6BwgAEIAEEAQ6EAgAELEDEIMBELEDEIMBEEM6EQgAEIAEELEDEIMBELEDEIMBOgsIABCABBCxAxCxAzoFCAAQgARQtxVYlVBgnW9oA3AAeAKAAb0BiAG2CZIBAzMuN5gBAKABAbABDw&sclient=mobile-gws-wiz-hp#sbfbu=1&pi=寄生虫%20キムチ
No.3
- 回答日時:
ブロッコリーは虫がつきやすいもの。
くらいの気持ちでいた方が良いと思います。
あまり農薬に頼らぬ良いものはど。(^^)
私はいつも買ってきたらまず、包丁で好みの大きさにバラした後は軽く洗いし、しばらくの間(十分ほど)はお皿などで蓋をするようにし、薄い塩水に浸けておきます。
そうすると水面に1〜2匹浮いて出てきたりしています。
それから茹でるようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
べちゃべちゃのかぼちゃ
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
キャベツしか食べたくない。栄...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
チャーハンの具は、レタスより...
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
・ピーマンの肉詰めとあともう...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ニンジンが苦い
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報