アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通貨発行権によって世界は支配されているというのは真実ですか。
通貨の供給量を調節し、国に借金の利子をつけ、その利息分また借金をする
という負のサイクルによって国は支配されているという陰謀があります。
(1000G借りるのに利息で1100G結局マイナスで常にマイナス100G状態)
これは嘘ですか。https://dokujyolife.hatenablog.jp/entry/moneygam …

A 回答 (3件)

嘘です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは上記返答者に対してですか。

お礼日時:2022/05/30 16:59

シニョレッジと中央銀行を理解していないやつのたわごとです。


でもまあ、リブラがつぶされたのはこの権益を民間企業に取られたくないというのはあります。各国の中央銀行がデジタル通貨の発行に積極的になったのは民間企業でも通貨を発行できるというのが明らかになったからです。

日本銀行の利益はどのように使われていますか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/os …
日本銀行が得た最終的な利益、すなわち、所要の経費や税金を支払った後の当期剰余金は、準備金や出資者への配当に充当されるものを除き、国民の財産として、国庫に納付されます(日本銀行法第53条)。これを国庫納付金といいます。
海外の主な中央銀行でも、ほぼ同様の制度が設けられています。これは、国が中央銀行に対して、銀行券を独占的に発行する権利を与えていることにより、通貨発行益が生じるからです。

米FRB、20年の国庫納付金は885億ドル 16年以降で最多
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-idJPKBN29 …
米連邦準備理事会(FRB)は11日、財務省に納める2020年の国庫納付金が推計で885億ドルと19年の549億ドルから増加し、16年以降で最多になったと発表した。

FRBは運営費以外の収入を財務省に納めている。

リブラの利用拡大で最も困るのは中央銀行
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2019/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通貨発行によっての利益が得られたとして、
財務省にそのうちどれくらいの割合いを収めているのですか。
すべての利益を収めているわけではないと思います。
つまり法規にはそう書いているものの、ほんのわずかだったならば
還元していないのと変わらないと思いますが、少しでも還元したならば
それは還元しているといえるのでしょうか。

お礼日時:2022/05/30 17:05

利益は通貨発行益だけでなくETFや為替利益などもありますが、控除した残額すべて国庫に納付です。


先日発表された決算では

当期剰余金: 1兆3246億円


法定準備金積立額: 662億円 (日本銀行法 第53条第1項)
配当: 500万円 (第4項)
国庫納付金: 1兆2583億円 (第5項)

と処分されています。

第5項
日本銀行は、各事業年度の損益計算上の剰余金の額から、第一項又は第二項の規定により積み立てた金額及び前項の規定による配当の金額の合計額を控除した残額を、当該各事業年度終了後二月以内に、国庫に納付しなければならない。

https://www.boj.or.jp/about/account/zai2205a.htm/

そんなわけのわからないWEBを見るよりも自分で調べることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!