アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

残りの人生を魚と肉のどちらか1つしか食べれないとしたらどちらを選びますか?

自分は魚を選びます。 寿司も焼きもフライもあるので肉は無くても大丈夫です!

A 回答 (4件)

こんにちは、


質問者様には申し訳ないのですが、
介類もいいの?
タコ、イカも??
とか
二択の質問は
いつも屁理屈をこねたくなります。
遊びなのに
なにをムキなって考えているのだろう
恥ずかしくなります。
(*´∀`*)ポッ

魚です。
    • good
    • 1

「肉です」「魚です」と書いてしまうと「そうですか」で終わる話なので、ウダウダ書いてみたいと思います。

長文が嫌いな人はスルーしてください。

結論としては「私の場合は肉」ですけど。

まあ、昔の日本人は明治初期までは肉を食わなかったので、和食本来の献立だと魚の方が組み合わせやすいんですよね。

でも、じゃあ明治になってなんで爆発的に肉食が流行したのかというと、もちろん文明開化の流行ということもあるけど、やはり日本人の嗜好に合うような肉料理が開発されていったからだと思います。

牛肉を出汁と醤油で煮たり、味噌漬けにしたり、すき焼きにしたり。よくよく考えてみると西洋の肉料理で日本風にアレンジされてないものはほとんどありません。

そのままで通用するのは中華料理くらいじゃないですか?
それくらい肉は日本の食べ物になりきっている。150年くらいかかりましたけどね。

しかし一方、物心がついたときから日常的に肉を食っている世代というのはおそらく今の70歳以降だと思います。何しろ、当時有名な喜劇役者で食道楽だった古川緑波も、戦中のある時期を過ぎると肉が手に入らないことを嘆いています。

さて、ここまで書いてきて、あることに気づいてハタと困りました。

「魚が食べられないのはいいとして、貝やタコ、イカ、エビが食べられないのは困るな…」

私は牡蠣が大好きなんです。牡蠣専門店でレモンを絞った生牡蠣をたくさんすすります。
カキフライはそれほどでもないけど、焼き牡蠣が食べられなくなるのはつらいなあ…。

刺し身は…まあいいや。馬刺しや鳥刺しという手もある。

そう! 焼き鳥のことを思い出してしまった!

焼き鳥が食べられないと困るなあ…。あのボンジリの、かぶりつくと脂の滴るやつに塩をしっかり効かせて、それをアグっと齧り取り、ホッピーで流し込む。レバーも砂ずりも大好き。

むーん…焼き鳥を取るか牡蠣を取るか…
あと、エビもないと困るんだよなあ。エビフライはまあそれほどでもないけど、海老の天ぷらはないと困るな。焼海老もいいな。
あ、海老の天ぷらといえば、ハゼやキスの天ぷらと合わせた天丼というのもあるな。
あの、甘辛のタレがしみたご飯。たまらん。

うーん、カツ丼を取るか天丼を取るか…。

うっ、天丼といえば丼界の重鎮・うな丼の存在を忘れていた。私はうな丼だけは名店以外では食べられなくて、牛丼屋のアレをうな丼とは認められない。

あれあれ? 最初は「肉です」ときっぱり言い切ったくせに、甲殻類・貝類を含んだ場合一気に魚が優勢になってきたぞ?

あれ? なんだか、もっと基本的な何かを忘れているような気がする。

そうだよ、外食だよ。
肉を諦めた場合、吉野家とはきっぱり縁が切れることになる。
マクドナルドも。もちろんケンチキは論外。日高屋なんて野菜炒め定食くらいしか選択の余地がない。CoCo壱番屋でも選べるカレーは数種類しかないだろう。トッピングは卵、ほうれん草、ポテトフライあたりか。
こうしてみると、魚オンリーでそれなりに選択肢があるのは寿司店と、和食店のやよい軒などしかない。

高齢になればこうした飲食チェーンのおせわになることも多くなるのだろう。
すると、やはり選択すべきは肉か?

ここで数十分間考えたのだが、ようやくこの質問の本質に到達した。

肉か? 魚か?
この究極の選択は、「ダシ」にある。
味噌汁や椀物のダシといえば、昆布と鰹節だろう。

そう、鰹節! 魚との決別は和食の基本と言える味噌汁との決別なのである。
あるいは、あさりやシジミの味噌汁と離れられるか?

私は大根の千六本の味噌汁が好きだが、肉を選んだ場合、使えるダシというと昆布だけになる。これはつらい。

コンソメスープやコーンスープだけで老後が乗り切れる気がしない。

私の結論は、魚!
    • good
    • 2

肉です。

味付けは自由にできることを祈ります。
    • good
    • 1



老後に肉しか食えないとか辛い。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!