dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校が嫌いです。出来るだけ行きたくないです。
高校2年女子です。いじめ?みたいなことを1回だけ受けたことがあって、中学の頃もいじめられたことがあり、そのトラウマで学校に行くのが怖くなっています。いつも校門で泣いてしまいます。涙が止まりません。

話が変わるのですが、私は小さい頃から友達からしたら大したことの無い言葉の発言をされて、私は
それに深く傷ついて何時間も悩んでしまう癖があります。怒られたときもです。
誰か怒られていると私までおこられている気分で
すごくストレスが溜まります。

クラスにはお友達もいなくて、頼れる人がいないし、
スクールカウンセラーも保健室登校もないので
逃げ場がありません。

なんでこんな弱いのでしょうか?

A 回答 (9件)

別に、無理はしなくても良いけどね。


でも、吹っ切るには、うってつけ。
    • good
    • 0

たまには、学校をサボってもいいんじゃないですか?


サボるような道草は人生で必要ですよ。
もし、本当にいやなら、ひたすら勉強していい大学に行ってください。
高校生活も残り1年9ヶ月です。
人生の1年9ヶ月は一瞬ですよ。
    • good
    • 0

キャラ変するしかないよね。


私は、そうして、吹っ切りました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

キャラ変ですか...。

お礼日時:2022/06/02 07:56

繊細で人の心が分かる人なのですね。


人が怒られているのを聞いて自分が怒られているように感じる人はいます。
そういう人は人の気持ちが分かる素敵な人ですよ。

しかし分かりすぎてしまうので、人の悪意を敏感に感じてしまい苦しくなります。

逆もあります。人の優しさを敏感に受け取ることもできます。

人の気持ちに敏感。これは自分の長所でもあります。
相手が怒ってる時。悲しんでいる時。楽しんでいる時。すぐに分かります。

落ち込んでいる人がいたら「大丈夫?」っと声をかけてあげることができる人は貴方みたいに他人の感情に敏感な人なんです。

私もかなり敏感で、例えば教室に入っただけで、今日の教室の雰囲気が手に取るように分かります。

今日はあの子機嫌悪いな。
今日はあの人調子いいな。
などなど。

これを上手く使えるようになると逆に人間関係がスムーズになりますが、その前の試練として、負の感情に振り回されてしまうという試練が待っています。


これは自分から逃げずに立ち向かって人間関係を学ばないとなかなか難しいです。

少しずつでよいです。無理をしない程度に。
一人一人を分析してみるとよいですね。

私は分析ノートを作ったことがあります。
A君は怒りやすい性格
A君はB君といる時は機嫌が良い。
B君の性格はどんなの性格だろうか。

などどのように接すれば良いのか分析しました。

今は負の感情の分析ばかりしていると思います。
あ、なんか、私嫌なことしてしまったかな。
なんか私嫌われているのかな。
そんな事ばかり頭の中がぐるぐるそして余計に負の感情ばかりになってしまいます。

友達がどうしてそういう嫌なことを言うのか?

もしかしたらそういう性格で他の子にも同じことを言ってたりしているのでは無いか?
など自分は嫌われているからではなくて、
色々と分析してみてください。


人の感情に敏感な人は友達を選ぶ必要があります。
あまり機嫌が悪いことが多い友達といると影響されてしまいます。

なるべく疲れないためには本当に相性が良い相手が良いと思いますが難しいですね。

私は友達は本当に相性がいい人しかいません。気を使って疲れてしまうので。

何かあれば相談くださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分析日記いいですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/06/01 15:58

海外に留学するというのはどうですか。

日本の学校は問題があるのです。
https://japanreset.blogspot.com/2021/11/blog-pos …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
許可はしてくれないです。

お礼日時:2022/06/01 15:30

高校は義務教育ではないので無理して通学する必要はありません。


退学して就職しても問題ありません。
ただ、中卒では今後の生活が厳しい道になる可能性が高いです。
どちらの困難を選択するかはあなたが決めることです。
どちらも嫌はもう通用しませんよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今通っている学校をやめれないので、
あと2年頑張るつもりです

お礼日時:2022/06/01 15:29

今の学校をやめて通信制の学校に行きましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

親が許可してくれません。

お礼日時:2022/06/01 15:28

他の人はいじめられてないと思うから弱気になるのではないでしょうか。



全人類、一度は何かしらいじめを受けていると思うと、気持ちが強くなりませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう考えはなかったです。ありがとうございます

お礼日時:2022/06/01 15:28

気持ちが優しいからでしょうね


高校は義務教育ではありません親がお金を支払って知識を学ばせようとしているだけです必要な知識を自分で得れば行く必要はありません
行きたくないと親に行って高い月謝の支払いはやめてもらって退学してください
通信でも独学でも高校生並みの知恵を得ればいいだけです
泣くなら親の前で泣いてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親が許してくれません。

お礼日時:2022/06/01 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!