プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本のマスコミは、ロシアのスーパーマーケットなどで食料や日用品などを見せて、経済制裁は殆ど効いていないと言っている。
さらに、ダーチャと呼ばれる別荘で野菜などを作っているので、経済制裁に対しては強いのだと言っているし、プーチンも西側の経済制裁は失敗したと主張をしている。
確かに、食料などはあれだけの広い国に日本より少し多い程度の人口しかいないのだから、食べるものに困ることはないだろう。
しかし、今の世の中で食べることにさえ困らなければ問題が無いと言えるだろうか。
ベラルーシのルカシェンコが地獄の経済制裁と口走っていたが、地獄のと言うほどに経済制裁は効いていると言うことでもあるのだ。
愚かなマスコミは、マクドナルドなどのお店が閉店したことが大きいなどと言っているが、そんな程度で独裁者が地獄などと言う形容詞は使わないはず。
何がそれほどまでに厳しいと感じさせるのかは彼らは何も言わないので、本当のところはわからないのだが、おそらく、IT関連で困ったことが生じているのだろう。
米マイクロソフトや米オラクル、独SAPなど欧米IT企業は自主的にロシアでの製品の提供や技術サポートを取りやめたのだが、ロシアにもIT関連の様々な技術が浸透していて、その恩恵をたっぷり受けていたのに、ある日突然使えなくなったり、サポートが受けられなくなったりしたら、その影響は小さくないはずだからだ。
実際、プーチン自身が「西側のIT企業の多くが、ロシアにある製品のサポートを一方的に停止した。機能が制限されたり、使用できなくなったりする事例が増えている」等と言って不満を述べている。
マスコミは、食べることばかりを言うが、食べること以外にも無いと困るものはいくらでもあると思う。
兵器などを作るのに必要な工作機械なども、壊れても修理のための部品が入ってこないと言ったようなことも起きるだろう。
マスコミは、ウクライナとの戦いにロシアは長期戦に備えているなどと言っているが、長期になればなるほどITのサポートが受けられないという影響が大きくなるはずだ。プログラムにサイバー攻撃に弱い箇所が見つかっても教えてもらえないし、弱い部分が補修されないまま弱点をさらし続けることになる。さらに、産業を支える工作機械の保守ができないので、工場を止めざるを得なくなる、と言った事例がどんどん拡大してくると思われる。
それでもマスコミの言うロシアは長期戦に備えている、などと言えるだろうか。
時間が経てば経つほど、困ったことが露呈してくる可能性が高いのに。
そのロシアにとって、こんな困ったことがあるよ、と言った事例をご存じの人がいたら教えていただきたい。

A 回答 (6件)

>それでもマスコミの言うロシアは長期戦に備えている、などと言えるだろうか。



長期制裁に備えているかどうかは分からないけど、ウクライナ東部の長期駐留には備えている。痩せ我慢で耐え切れば、制裁の効果がなかったとして西側の結束が乱れることを期待していると思われる。

リース航空機を奪い取る暴挙も、これを5年、10年と継続すれば保守交換部材がなくなり、事故が増えてくる。ロシアが折れてきたときには、利子に利子がついた残債を払わなければならない。つまり、ロシアの全航空会社は機体の安全を保てず借金も返せず、西側への飛行も禁止される。ウクライナから撤兵しても「危険な航空会社」指定は別の要因なのだから外れない。

制裁は効いていないという意見もあるけど、プーチンは「西側の制裁解除が為されれば」と融和だか譲歩のシグナルを送って来ている。そうであるなら条件を満たせないロシアに対する制裁を10年単位でやってみるのは良い手。制裁はする方もされる方も痛手を負うのだけど、「ロシアなんて顧客は居なかったと思え」と「西側が相手にしてくれないから、経済構造も根本的に直さないといけない」は前者の方が圧倒的に強い。

ロシアが「効いていない」と言うのであれば、効いていないのだろう。だから西側はそれを10年単位で継続すればいい。効いてないのだから、ロシアには悪影響はないし、非人道的でもないw

小麦の出荷などで脅してくるのだろうけど、奴等だって出荷できない小麦を腐らせてしまうだけだから、奴等にも影響はある。奴等が出荷した小麦を加工してできた食料品は、当然製造できないのだから、ロシアに出荷しようがない。輸出してもらえないことを脅威と考える輩もいるだろうけど、買ってくれないという状況は外貨が確保できない、次年度以降の生産に支障がでるということ。そのうちに安く大量に作るところにシフトしてロシアは見向きもされなくなる。

制裁は「ロシアなんかいなくても何とかなる」vs「西側全部がいなくても、ロシア経済大丈夫、、かな?」の戦いだから、相手が改悛しないなら相手の産業構造が破綻するまで追い込むのは普通。ロシアがすべき改悛は、ウクライナからの完全撤退(クリミアを含む)、人的、物的被害の完全補填、それを実施して中断や滞留があるようなら、制裁を継続すれば良いのです。

>そのロシアにとって、こんな困ったことがあるよ、と言った事例をご存じの人がいたら教えていただきたい。

事例ではないけど、ロシアが突っ張ることで、以下のようなことが起こります。
・航空機リース費の負債はどんどん積み重なる。整備もできないまま陳腐化し事故発生率も高まるが、負債を払わない限り相手にされない。ロシアの航空機運用産業は壊滅する。
・ロシアのクレジットカードは海外では決済できない。海外に出る人は減る。
・海外と提携していた自動車製造会社はジリ貧。勝手に作っても輸出できない。
・ほぼ全ての産業で、ロシア製造(買えないし売ってくれないから)、ロシア消費が求められる。ロシアの消費が旺盛かつ堅調であることが前提条件w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとう。
自動車を造っている企業は、ロシアから殆どが撤退しているし、残っていたとしても部品が入ってこないので、製造は困難になっているはず。
これから時間が経てば経つほどあなたの言うような困難な事態が現実化するはずなので、まさに、見物という感じですよね。

お礼日時:2022/06/05 13:55

ロシアへの制裁は!ロシアの国民生活レベルでは多少の影響はあるのかもしれませんが、国家経済レベルで見ると西側諸国の制裁内容や方針が必ずしも一枚岩ではないせいか、制裁効果は限定的かもしれませんね。



ただ、ロシアが抱える最大の不安要素は、国際的な信用力の低下かもしれません。
ロシアは国際金融市場を通している分だけで、15本のドル建て債券を起債していると言われています。総額400億ドル(約5兆円強)です。
これをドルで償還できるのか?
出来なければ国家デフォルト?
ルーブル再暴落
ロシアの格付けはジャンク債扱いになって資金調達が不可能に。

アメリカの狙いはそこか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとう。
アメリカ政府がドルでの支払いを、特別に延長していたのだが、先月の25日に期限が来て、アメリカ政府がドルでの支払いの延長をしないと言ったことから、ロシアが支払うと言ってもドルでの支払いができなくなってしまった。
これでデフォルトは確定してしまったのだが、このことによってロシアは西側との経済関係を完全に断たれることになってしまった。
もちろん、中国やインドなどとは経済活動を続けることはできるのだが、先進国との経済的なつながりが断ち切られてしまったことは、時間が経てば経つほどロシアの首をじんわりと絞め続けることになるのだろう。

お礼日時:2022/06/05 13:49

ロシアの国情を日本と比べるのは無理があることを理解する必要がある。



例えばロシアで最も尊敬されている人物はスターリンである。我々日本人はスターリンの政治弾圧で800万~1000万人が殺されたとされている。殺人鬼である。しかし現代のロシア人(とくに若い人)はこのような事実は知らされていない。ロシアではスターリンに始まり、プーチンに至る「国の偉人」は日本の標準で言えば殺人鬼に近いかもしれない。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia):「大粛清」

プーチン体制が維持された場合、ロシアが巨大な北朝鮮になるリスクが指摘されている。

西側が想定したほどロシアのモノ不足が深刻化しないのは、ロシアの産業構造によるところが大きい。貧しい独裁国家の場合、たとえば北朝鮮は経済的に長期にわたって活動を維持できている;ロシアもこうした部類の国に入ってしまう可能性がある。

ロシアの場合、石油、ガス、ウランなどは自国で生産できる。一方、化学、製薬、自動車、機械類、電子機器、コンピュータといった分野の製品については自国で生産できないため、(例えば中国からの)輸入に頼らざるを得ない傾向が今後強まる可能性がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとう。
ロシアという国は、イワン雷帝の恐怖政治から始まって、ペテルブルクを造ったピョートル大帝、スターリン、プーチンと恐怖政治が多くの時代を占めているので、ロシア人にとっても一人の独裁者に締め上げられるのが好きというか、それがあたりまえという感覚なのだろう。
日本も御上の言うことには従うという文化があるが、ロシアの場合には圧政があたりまえの国なので、国民もそうした状態が心地よく感じられるのかも知れない。
しかし、ロシア人はそれで良いかも知れないが、侵略される周辺の国々の人にとってはたまったものでは無い。
ウクライナ人には申し訳ないが、この戦争が長引いてロシア全体が疲弊しまくって、今後簡単には他国に侵略することなどできないという国になるのが、ロシア人以外の国の人にとっては望ましいことなのかも知れない。

お礼日時:2022/06/05 13:39

ロシアって超貧乏国家だよ


都会の一部だけ西側思想が入り富裕層が集まり 沈み掛けて船のようにネズミが逃げだした。
農村部では自給自足の一切変わらない状態、ロシアから逃げだしたり批判してる連中は元々西側との取引が中心の連中。
今回もカード決済を使えなくする VISAやAMEXも決済できない?
ロシア政府が肩代わりして使えるように 期限が切れると使えなくなるので赤いカード(中国のカード)が虎視眈々と待ち構えてる状態。

>愚かなマスコミは、マクドナルドなどのお店が閉店した…
閉店しても従業員に給与は支払ってる あの店の権利が無くなればそこに中国資本の店が入るので維持し続けてる。

西側との取引で富を得た連中が出て行ったことぐらい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をありがとう。
ロシアという国は、とんでもない汚職国家なので、原油や天然ガスなどで儲けた収益の殆どをプーチンとその取り巻き連中が懐に入れてしまっている。このために一般の国民には薄く広くにしか利益は還元されない。
プーチンだけでも22兆円とか32兆円という人もいるが、とんでもない金額の資産をため込んでいる。
人間の欲には切りが無いと言われるが、プーチンはその典型だ。
こうした汚職がはびこっているために、本来使われるはずの所にお金が回らないと言うことが起きていて、それがロシアって思ったほど強くないじゃない、と言うことになっているのだと思う。
そして、こうしたことを知っている多くの人が、特にIT関連の人が外国に逃げて行ってしまっている。
能力のある優れた人材が他国に出て行ってしまい、残ったのはたいした能力もないものばかりと言うことでは、ロシアに未来は無いと言わざるを得ない。

お礼日時:2022/06/05 13:22

マスゴミ=左翼だからロシアよりですよ



ロシアの戦車に冷蔵庫の半導体使われたとかあるし、実際は修理できないし、戦車T62をひっぱりだしてるという情報もある。

対米戦争がどういう過程で追い込まれたかと考えれば、ロシアは同じ手法で追い込まれていると思う。

ソ連は米国からのレントリースで兵器等の供給なければ、対独戦に負けていたと思う。
ソ連が連合国側するため米国はレントリースしたわけで、本来、独ソ、日ソ中立条約が有効であればソ連は枢軸側です。
ウクライナ侵攻は、ロシアは侵攻側で、支援する国は問題があると思います。
ロシアのGDPは韓国と同規模なんで、その経済規模で、軍事を維持することは難しいと思います。ソ連の場合は閉鎖経済であり、衛星国も実質支配してたから、維持できる軍事力は2倍は違うと思います。
今でも、主力の兵器はソ連時代のもので、新規開発は頓挫してると状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとう。
ロシアの武器に家電用の半導体が使われているという話があるが、よもや家電に使っているものを取り外して使うなどと言うことはしないと思う。
もし、そんなことをしたら、アシが半田でびっしりと固められているのに、あれを外すとなったらとんでもない手間だから。
さらに、そのアシが何をしているかの情報が無いので、調べないといけない。
多分、この半導体というのは、マイコンなのだと思われる。
マイコンは価格も安い上にありとあらゆるものの電子機器の制御を行うことができるので、家電にも武器にも使えるから。
おそらく、中国あたりからマイコンを買ってきて使ったのが、たまたま中国製の家電でも使っていたと言うことなのだと思われる。
中国あたりからまとめて購入したのであれば、真理値表などの動作を現すものやクロック周波数などを書かれたものも一緒にもらえるので、問題なく使えるはずだから。
しかし、中国だって半導体不足の筈だから、そういつもロシアに良い顔をするわけにも行かないはずなので、最新の戦車などは殆ど作れないようだ。

お礼日時:2022/06/05 13:06

コロナ禍で半導体が入らない


円安で物価高騰
小麦や食用油、ガソリンなどが高騰し
ロシア産材木も入ってこないため家も建てられない
日本の方が困っています

まるでロシアから日本が経済制裁されているようで
ブーメラン効果ですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をありがとう。
半導体については、日本でも多くの半導体を作っていて、少し前にはフォード社が日本の半導体メーカーを名指しで批判していた。
最先端の半導体は作っていないが、パワートランジスターやマイコンなどは日本の得意とするところなので。
ロシアという国は、半導体関連の技術は無いに等しいので。中国からと言っても中国だって半導体不足なので、そう簡単にはロシアに売り渡すことはできないと思われる。
日本の物価は数パーセントの物価上昇だけれど、ロシアは10%を超えているそうなので、大変だと思う。
木材については、日本には中古の古い家が空いたままの状態になっているので、これを活用すべきだという説もある。

お礼日時:2022/06/05 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!