
e-taxで開業届を新規作成して提出できるとみて、やってみたのですがどこに開業届の提出フォームがあるのかわかりません
ネットでは、
①左のメニューボタンで「作成」を選ぶ
②「1.申告・申請等」→「2.新規作成」を選択
③「3.申請・届出」→「4.所得税」と進む
④「個人事業の開業・廃業等届出」の欄から「個人事業の開業・廃業等届出書」を選ぶ
⑤申告に必要な基本情報を入力
⑥一覧表に表示された開業届を確認し、「作成完了」を押す
と書いてあるのですが、E-taxのweb版のページでは、どこに該当する項目があるのかわかりません
https://clientweb.e-tax.nta.go.jp/UF_WEB/WP000/F …
e-tax web版ではなく、別のページから作成、申請するのでしょうあ?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこから説明したら解かってくださるか不明なので、とりあえず以下URLを紹介しておきます。
https://moufumoufu.com/e-tax-kaigyoutodoke/
WEB版ではなく「受付システム」から開始し、電子申告の利用者識別番号を得ることが一等最初に必要です。
国税庁HP上の受付システムやE-taxのweb版以外でも、E-taxソフトそのものをパソコンにダウンロードして電子申告を利用することができます。
できますというか「そもそもはこちらが本流」です。
E-taxソフト(ダウンロード版)は、エクセルとかワードのように「ソフトをダウンロードして使い」ます。
パソコン利用に慣れてる人は、ダウンロード版の方が利用しやすいです。
利用者識別番号は別途「確定申告書作成コーナー」を利用してすると、マイナンバーカードが無くても取得できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- 確定申告 青色確定はいつの税金から控除が利用できますか? 2 2022/07/24 11:41
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 個人事業主・自営業・フリーランス 開業届について 3 2023/02/19 23:39
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 確定申告 e-taxで確定申告する際の小規模企業共済等掛金控除証明書について 1 2023/02/22 08:32
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- 確定申告 その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表および損益計算書等の提出を、確定申告書の提出期限までにe-T 5 2022/08/10 10:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民基本台帳カードはいつ返納...
-
過去の副収入の申告について
-
確定申告(譲渡所得控除)
-
不動産所得 収支内訳表の書き方
-
ひとり親方の確定申告
-
確定申告 e-tax
-
白色申告のetaxは、手書きで仕...
-
e-taxの最後の送信でICカードが...
-
マイナンバーカードを使ってe-t...
-
令和3年分の医療費控除をe-tax...
-
xtxの文書の開き方
-
住宅ローン控除申告の間違いに...
-
若者がiPhoneを手に入れる方法...
-
結婚相手の男が首都圏県庁職員...
-
学研の先生について
-
扶養者控除
-
アルバイトの確定申告について。
-
男性の方に質問です。
-
インターネット検索上位などを...
-
日本の不労所得者!! 自分は個...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末調整済み。確定申告でふる...
-
xtxの文書の開き方
-
デリヘル嬢の確定申告について
-
eTaxで確定申告をする際に画面...
-
風俗店での過去の収入について
-
ホストの確定申告について。住...
-
e-Taxのフリーズ対策
-
不用品販売とせどりの両方をや...
-
e-taxで確定申告(還付申告)済...
-
【e-tax】確定申告の住宅ローン...
-
住宅ローン控除申告の間違いに...
-
去年の確定申告のデータについ...
-
「確定申告書作成コーナー」で...
-
年金受給者で一時所得があった...
-
e-taxの減価償却費の最終年、1...
-
不動産所得 収支内訳表の書き方
-
確定申告、e-taxで申告したいの...
-
先物の繰越損失の修正について
-
年金受給者の確定申告
-
青色申告で
おすすめ情報