dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年初めて確定申告をしなければいけないのですが。。。
世間知らずでお恥ずかしいのですがどなたか教えてください。
申告には住民税申告と確定申告とあるとここ最近知りました。
どういう違いなのかよく分からないので、その辺を教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

所得税と住民税のそれぞれ確定申告ですね。



所得税の確定申告をすれば、住民税の申告も同時に済ました事となりますので、1回で終わります。
下記サイトで、申告書の様式を見て頂ければわかりますが、申告書は3枚複写になっていて、1枚目は税務署への提出用、2枚目はマル住と書いてある所からもわかるように住民税用(提出は1枚目と一緒に税務署にして、税務署から市町村へ回る事となります)、3枚目が納税者控えとなります。
(もちろん、それぞれ第一表・第二表がありますが)
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/p …

ですから、税務署に所得税の確定申告をすれば住民税の申告も終わった事になります。

所得税の納付については、申告期限の3月15日までにすべき事となりますが、住民税は、その後の5月頃、納付書等が送ってきて、6月以降から4期に渡って納付する事となります。
(給与所得者の特別徴収の場合は、12回に分割して給与より天引きして会社経由で納付)
    • good
    • 0

国税庁のHPに確定申告用紙がありますから,これに打ち込んでいきますと,自動計算され還付金も分かります.


分からない点はQ&Aもあります.
これを印刷して送付するか持参します.
分からなければ途中までで印刷し,資料を持参すれば教えtくれます.そこでまた機械で入れ込み印刷できます.

e-Taxに申し込めば,PCからそのまま申告もできます.
http://www.e-tax.nta.go.jp)


http://www.nta.go.jp/h17/kakutei/iryohi.htm

参考URL:http://www.nta.go.jp/
    • good
    • 0

確定申告する際に使用する申告用紙は何枚かのコピーになっており、そのうちの一枚が住民税の申告になってます。


確定申告することで自動的に住民税申告も行われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!