dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車中泊に使うサブバッテリーからインバーターに繋ぐケーブルの接触端子から火花がでています。
ケーブルも熱いです。
どうしたらいいものでしょうか?

「インバーターから火花」の質問画像

A 回答 (3件)

どんな接続をしているのか観察不能です、


セルモーターを動かす、ソレノイドリレー、接点は大電流を流すため、点接点ではなく、面接点になっていまっす(現実は、すりガラス状の多数の点接点?)、大きさが不ぞろいになり、多数の点接点ではなく少数の点接点になると流れる電流が制限され、リレーの作動音(カチッ)はすれど、セルモーター回りません。
どんな機器を背r¥津族しているのか記載ありませんが100Vの家電なんかだと、ミクロンオーダーの隙間なら放電して通電しますね、その火花です(12Vでは放電しなくても)。
多分数百Wの機器を使用しているのでは?。
配線は諸費電力に応じた太さが必要です。
    • good
    • 0

どうしたもこうしたも、


火花が飛ぶ電圧がかかってるってことですよ。
資源はDC12Vですよね。
電圧より電流がすごいってことですよ。
火事になるのも時間の問題です。
インバーターが尋常でないのでは?
直ちに使用をやめ、短絡か所を
修理しましょう。
    • good
    • 0

締め付けのネジが緩んでいますね!


火花が止まるまでシッカリ締め付けて下さい。
火花が止まればOKです。
それ以上強く締め付けるとネジが壊れますので止めてください。
火花が止まっても端子やケーブルが暖かくなるのは問題ありません。
触れないほど熱いときは繋いでいる機器に問題があります。
デーラーに相談すべきです。
火が出てからでは遅過ぎます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!