アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します』
第四世代のi7のCPUですが、Windows10でこのようなエラーが発生して困っています。
色々試しましたが、解決しません。
おもな環境
CPU i7-4790K
マザボ GA-H97M-D3H
メモリDDR3 SDRAM 8GBX4
電源550W(新品)
SSD Crucial SSD 1TB
試しにサウンドカードも、ビデオカードも外し、メモリも1枚にしても症状は変わりません。
Windows10メモリ診断をしても4枚とも異常は出ません。

他のSSDにWindows8.1をインストールしてみると5~8秒程度で立ち上がり全く問題なく動くのですが、Windows10をSSD初期化して再インストールしても同じ症状が出てしまい困っています。
どなたか解決した方でご教示頂けませんか??

質問者からの補足コメント

  • 教えて頂いた皆さん、ありがとうございます。
    Memtest86メモリーテストもやりましたが、エラーは出ませんでした。
    CMOSクリアはいつもジャンパーピンでやっていたのですが、もう一度教えて頂いたようにやり直しました。でもwindows10を立ち上げると相変わらず立ち上がってすぐブルー画面になり、なぜか一度再起動すると全く問題ないのですが、その後シャットダウンしてしまうと次回決まってブルー画面になってしまいます。でも気持ち悪いので何とか解決したいと思っています。
    メモリーテストにすごく時間が掛かったので、昨日はそこで終わりました。
    でもメモリーに問題が無いことが分かっただけでもめっちゃ感謝です。
    windows10にする時、メディアから直接インストールしていたので、次はair_supplyさんの言われているようにwindows8.1からアップグレードで試してみたいと思います。

    「問題が発生したため、PCを再起動する必要」の補足画像1
      補足日時:2022/06/03 07:19
  • HAPPY

    家に帰って、Windows8.1からアップグレードしようとすると、何度やってもインストールボタンを押してしばらくすると、途中で「Windows10のセットアップが失敗しました」と表示されるので、調子の悪かったWindows10のSSDに差し替えて、DISM sfc /scannowを実施してみました。すると『破損したファイルを検出し、正常に修復しました。』と表示され、その後何度シャットダウンしてもブルー画面にならなくなりました。ふ~っ、本当に本当にありがとうございました!!半分あきらめていましたが、直すことができました!air_supply様のおかげです。助かりました。PC共々心からお礼申し上げます。

    「問題が発生したため、PCを再起動する必要」の補足画像2
      補足日時:2022/06/04 00:50

A 回答 (5件)

>Windows10をSSD初期化して再インストール


問題の出たSSDにですか?
それでしたら、SSDの不良を疑わなくてなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使っていたSSDを初期化し、再インストールしてもダメで、同じ環境で新品のSSDを買って来てインストールしてみましたがそれもだめでした。
windows10のエラー発生後、再起動後は24時間放置してもどちらも正常に動くのですが、一度シャットダウンすると同じエラーが必ず発生してしまうのが嫌で何とかしたいと思っていた所です。マザボやCPUまで交換するならわざわざこんな古い世代の部品買い直すのももったいないので、質問させて頂きました。

お礼日時:2022/06/02 12:13

メモリのチェックは、Windows 組み込みのものでしょうか? これは、多少甘いチェックなので、あまり信用できません。

下記の Memrtest86 を使って見て下さい。

PassMark Memtest86でメモリのエラーを確認する
https://www.sakura-pc.jp/pc/ct/mainte/memory/pm- …

・メモリを全て挿した状態でテストを行い、エラーの有無を調べます。
・エラーが出た場合、1 枚ずつテストを行いエラーの出たメモリを選別します。エラーのメモリは交換して下さい。
・エラーがなかった場合は、3Pass 以上回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作が保証できます。
・チェックには相当時間が掛かります。

これで問題が無ければ、かなり信頼できます。次に、SSD/HDD のチェックです。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量により相当時間が掛かる場合があります。

SSD/HDD のエラーを見るのには CrystalDiskInfo でもある程度は判りますが、必ずしも全て検出できる訳ではありません。私も、C:ドライブに利用していた SSD で CrystalDiskInfo で健康状態 良好・エラー無しでも、これでチェックしたらバッドセクタが多発していたことがあります。

SSD/HDD は、エラーがあるとクリーンインストールしても、同じ状態になりますので、これが原因である可能性もあります。

最小構成で試されいると言うことですので、その個性部品が原因であることは確実です。

PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今仕事中なので、帰ったら試してみます。

お礼日時:2022/06/02 12:51

ANo.2 です。



マザーボードに原因がある場合は、かなり厄介です。これは、マザーボードには多くのデバイス(IC)が載っており、故障する確率は高いからです。また、良否を判断するには交換するしかないです。

稀に、電源ユニットの電圧が揺れていて、動作不良を起こす場合もあります。これは、電源ユニットを交換して確認します。

後、下記はハードウェアの問題ではない場合の対処方法です。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

Windows10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html

注意!PCフリーズ、ブルースクリーンは危険信号!復旧したら必ずこれを直ぐに実行すべし!パソコンが完全に壊れる前にこの3つのコマンドを実行すれば問題を解消出来る可能性が高まります。


システムのイメージバックアップを取る方法は下記です。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。バックアップ時の参考にさせて頂きます。マザボが原因とかなら面倒ですね。CMOSクリアしたりも試したのですが、効果ありませんでした。

お礼日時:2022/06/02 13:33

ANo.3 です。



"他の SSD に Windows 8.1 をインストールしてみると5~8 秒程度で立ち上がり、全く問題なく動くのですが、Windows 10 を SSD 初期化して再インストールしても同じ症状が出てしまい困っています。"
→ 第 4 世代 Haswell Refresh だったかな、Devil's Canyon と言う特徴のあるコードネームで呼ばれていましたね。

Windows 8.1 で問題が無く、Windows 10 でエラーが出まくるというのは、通常は考えにくいですね。Windows 10 の OS インストールイメージをダウンロードし直してみたらどうでしょうか? USB メモリをお使いだと思いますが、新しい USB メモリを使って見るとかです。

もしくは、Windows 8.1 があるならその状態で Windows 10 にアップグレードしてみたらどうでしょう。インターネットを使ったアップグレードなら、メディアは関係ありませんので、おかしい状況にはなり難いと思います。

CMOS クリアをやられたそうですが、関係なかったようですね。下記は、CMOS クリアの正式な方法です。

CMOS クリアは下記の手順で行います。電池外しやジャンパピンの操作で済ませる場合もありますけれど、正しくはその後に初期値をロードしてから各設定を行います。良く CMOS クリアのみで動作するのは、デフォルトに近い設定で済むことが多いからです。

CMOSクリア手順 TEKWIND
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。

<BIOS Setup の操作>
※"***" 内の文字はシステムによって異なる場合がありますので、近い意味の項目を選んでください。
・BIOS Setup に入り "Exit" から "Load setup Defaults" を行います。
・これは CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。
・CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。
・そして、日時の設定やストレージモード、起動の順位やファン等の設定を行い、CPU やメモリの動作周波数を確認します。間違っていないかどうかを十分確認して下さい。
・最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択し、設定内容を保存して終了・再起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Windows10のイメージディスクはDVDとブーダブルUSBの両方試しましたし、同じディスクでインストールしたRyzen9のPCは全く問題が出ていません。同じ環境なら、Windows8.1でも何かしらエラーが出ても良さそうなのですが、全くサクサク動いてしまいます。教えていただいた方法でCMOSクリアもやり直してみます、

お礼日時:2022/06/02 15:39

ANo.4 です。



メモリは問題なかったようですね。その Memtest86 は、Memtest86+ と並んで、よく使われているメモリチェックソフトで、かなり信頼性は高いですから、それでエラーが出なかったのであれば大丈夫でしょう。

CMOS クリアも確認されたようですね。元々 BIOS レベルでは OS は関係が無く、Windows 8.1 が正常に起動するのであれば、問題はありません。

また、Windows 8.1 では問題が無く、Windows 10 特有に症状ですから、ハードウェアがおかしい訳ではないようです。

後は、「DISM.exe」、「sfc /scannow」、「チェックディスク」 と 「HDD-Scan」 ですが、コマンドでは正常に終了しそうですし、「HDD Scan」 もバッドセクタは無さそうです(笑)。

あと、Windows 8.1 で 「5~8秒程度で立ち上がり」 と書かれていましたが、もしかすると UEFI/BIOS で 「FastBoot」、Windows で 「高速スタートアップ」 を有効にしてませんでしょうか?

これらは、UEFI/BIOS と Windows の立ち上がり時に、各デバイスの初期化をスキップして時間を短縮する仕組みです。特に Windows 側の 「高速スタートアップ」 が悪さをすることがあります。これが原因と言うことも考えられますので、起動時間は長くなってしまいますが、無効にしてみたらどうでしょうか?

高速スタートアップを有効/無効にする方法 Windows 11/10
https://pc-karuma.net/windows-10-enable-disable- …

正常に起動すれば良い訳なので、多少時間が掛かっても、この問題が解決すれば良いと思います。試してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。高速スタートアップは私も気が付いて質問を書いたあと、すぐ無効にしてあります。DISMとfsc scannowでのWindowsを修復は帰ったら試してみます。SSDは新品でもダメだったので、スキャンディスクも試していませんでしたが、一応やってみます。今までPCがおかしくなっても、OS入れ直せばまぁ問題解決していたので、簡単に考えていたのですが、ここまで直らないとコレはコレで楽しんで直そうと思います。

お礼日時:2022/06/03 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!