dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアtoピア接続できました。
直接のフォルダー間のファイルやり取りはできています。

片方がインストールしたばかりで未更新の状態で、もう片方が最新アップデート状態です。ともに21H1です。
ここから先の更新の方法を教えててください。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに最新アップデート状態のPCは、ネットワーク上、プライべートで、更新したいほうは、パブリックです。共有セキュリティは、両方、開放しています。

      補足日時:2022/06/04 01:25
  • ホスト側で最新アップデートが完了して、まもなく21H2へ更新せよというDLリンクが表示されていますが、これもネットワーク接続しているpcに適用できるのでしょうか?

      補足日時:2022/06/05 01:06
  • 21H2をDLできましたので
    新規インストールしてテストしなおしてみます。
    ひとまず回答有り難う御座いました。

      補足日時:2022/06/08 09:37

A 回答 (2件)

ANo.1 です。



申し訳ありません。「Delivery Optimization」 の働きを有効に活用するには、どうやると効果的なのかを説明できません。予想としては、LAN の中でアップデートが引き継がれるように思うのですが、具体的な動作は不明です。

私は、 「Delivery Optimization」 でインターネットがかなり使われてしまうので、それが嫌でいつも無効にしてしまいます。

Delivery Optimization サービスの概要と起動の必要性
https://tooljp.com/Windows10/doc/Service/Deliver …

それと、「Delivery Optimization」 とは関係あるかどうか判りませんが、「配信の最適化」 と言う記事を見つけました。

Windows10 – 更新プログラムの配信を最適化(他の PC からダウンロード)
https://pc-karuma.net/windows-10-update-delivery …

そのページに、「他の PC からのダウンロードを許可する」 と言う項目があります。これを許可すれば、Windows Update を他のパソコンに適用できるのではないでしょうか? 「Delivery Optimization」 は知っていたのですが、「配信の最適化」 はクリックしたことが無かったので、判りませんでした(笑)。

書いてあることを読むと、今回の質問者さんの目的そのものと言った感じです。試してみて下さい。
「引き続き 別のwin10から更新(アップ」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しい内容で感謝致します。
De*** Op****はデフォルトのままですからオートで延滞になっています。
配信の最適化もデフォルトのままです。
もしかしたら、受け取り側もプライベートにあわせてないと反応ないのかもしれません。
もう少し頑張ってみます。
有り難う御座いました。

お礼日時:2022/06/06 05:03

それは、下記の 「Delivery Optimization」 を有効にすれば可能です。



Delivery Optimizationが重い時の停止/無効方法【できない時の対処も】
https://itojisan.xyz/trouble/16155/

Delivery Optimization とは:
・Delivery Optimization は、Windows 10 の標準機能である「配信の最適化」や Microsoft ストアで利用されるプロセスです。
・この機能によって、Windows 10 の更新プログラムや Microsoft ストアのアプリのアップデートをネットワーク上の他の PC から取得することでき、アップデート処理が通常よりも高速化されます。

これを有効にするには、同じネットワークに接続しておきます。そうすると、Windows Update が済んだパソコンから、適用可能なアップデートファイルを読み込んでアップデートします。インターネットのトラフィックを増やさずに済みますので、かなり有用ではないでしょうか。

ただ、バックグラウンドで動作していると、メインのプロセスが遅くなることもあるので、私はこの 「Delivery Optimization」 を無効にしている場合が多いですね。

利用できるのは、同じ Windows Update が有効なパソコン同士だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答感謝いたします。
現状は再試行ボタンをクリックしてもエラーを繰り返しているだけみたいてです。
ほんとうにこんな設定で更新できるのでしょうか?
ホスト側はインターネット接続していないとダメなのでしょうか
何か制約とかあるのでしょうか

お礼日時:2022/06/04 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!