dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、前職の会社の駐車場で、仲が良かった方(異性の方)を待ち伏せ、今の現状を色々伺い、色々相談にものってもらったのですが、帰り際、

今出ている求人に応募をして、戻ってくるなら連絡は不要ですが、もし応募してダメだった時は、連絡にまた来てくださいよ!と言われたんです。
尚、応募しなかった時は、もう僕は知りません!とも…

どんな気持ちで発した言葉だと思いますか?
尚、連絡先の交換をしていないため、メールやLINEで結果報告をすることは出来ません。
職場までは、車で片道1時間かかる距離です。

A 回答 (4件)

遠回しな断り方だと思いますね



採用されたら仕方ないけど、不採用ならまたわざわざ1時間もかけて待ち伏せしてまでも報告しに行きますか?
諦めますよね?

本当は相談にのることも迷惑だと思っているから、連絡先も教えてもらえなかったんじゃないですかね
元同僚だから、蔑ろにできないだけで、フェードアウトしたいのだと思います

貴女がもしもその男性に好意があるなら、相談っていうかたちではない方が良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>不採用ならまたわざわざ1時間もかけて待ち伏せしてまでも報告しに行きますか?
諦めますよね?

諦めるもなにも、「報告に来てくださいよ!」と二回も言われたんです。
彼に会いたくて会いたくて仕方がない私でも「なんで?こんなに遠いのに…」と思ってしまったほど、なぜ??なんですよね。
しかも、待ち伏せされるなんて、怖いじゃないですか。
疲れていて、早く帰りたいだろうに、待ち伏せされて、また話をしなきゃいけないなんて、私なら、報告に来なさい!なんて言わないのに。

・今こういう状況ですよ!
・求人が出たんですか!
・こういう状況だから、応募は早い方がいいと思いますよ!
・また一緒に働きましょう!応援しています!(社交辞令)
とだけ伝えて、じゃ!で終わりじゃないですか?
これでも十分誠実な対応と思ってしまう私は、冷たいのだろうか…

「応募してダメだったら、報告に来てくださいよ!」
嬉しいは嬉しいですけどね。
それか、相談に乗ったんだから、それくらいしろ!それが礼儀だ!ということかな(苦笑)

お礼日時:2022/06/04 10:46

あなたを気にするフリはしても、実のところ何も気にしてないのです。



本当に気にしていたら連絡先を交換します。

その場を取り繕うための社交辞令を言っただけです。

たとえば職場で知り合いとすれ違うとき、すれ違いざまに「今度飲みに行きましょう」とか言いますけど、実際には行かないですよね。

それと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、二回もはっきり言われたんです。
「分かりましたか?ダメだったら、ちゃんと報告にくるんですよ!」って…
無茶振りの冗談だったのかな(苦笑)。

でも会いたいので、ダメだったら、また待ち伏せて報告に行っちゃいます^ ^
それでもう、会えるのは最後になるだろうから…

一時期は気を感じていたんですけどね。
がっかりonz

お礼日時:2022/06/04 10:50

そもそも辞職したのに


未練がましい。
おかしな性格してますね。ww
再入社したら
バカじゃないのって笑われますよ。ww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

表向きは、育休代替の契約満了での退職なので。

お礼日時:2022/06/04 10:51

同じ職場に戻ってくるのならば、助けます。

しかし、違う職場ならば、もう知りません。待ち伏せしないで。

という意味では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>違う職場ならば、もう知りません。待ち伏せしないで。

いやいや!
不採用だった場合、つまり違う職場に行く場合は報告しに行くことになりますが、その時は、また待ち伏せしなくてはいけません。
なのに「報告しにくるように!」と言われたため、それで驚いているんです。
また待ち伏せていいの??と。

お礼日時:2022/06/04 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!