
今日バイトに出勤したら店長に少し遅いと言われました。15時から勤務の14時52分に着いていたのですが注意を受けせめて45分には来る方が良いと言われました。せめてと言うことはそれよりも早めにいかなければならないと私は捉えたのですが、5分前には出勤していたのでなにか納得がいきません。一般常識的に15分前出勤は当たり前なのでしょうか。。?
また、そんなに早く出勤しても時間が来るまで事務所待機になり、確実に無駄な時間を過ごすのですが、やはり常識的に私がおかしいのでしょうか。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私、個人的には15時からなら、14時52分でいいと思います。
でも、店長に45分と言われたなら、45分に行った方がいいかも。納得は出来ないと思いますが…。日本の会社の悪しき慣習ですね。No.7
- 回答日時:
職場によって違うんじゃないでしょうか。
スケジュール管理を個々に任せておいても進む職場と、工場のラインの様に一人でも欠けると仕事が進まない職場では自ずと管理方法も違ってくるでしょう。後者の場合、上司は遅刻者や欠勤者が出ると即座に代替要員の確保等進めなければなりませんから、連絡がないから出社するものと決めてかかっている訳にはいかないのですね。
私が社会人になって最初に就いた職場は前者のようなところでしたが、工場の中の一部門ということで全職場が後者のような体制で、体調不良(実は二日酔い)で遅刻した折にはこっぴどく叱られました。
また地域のよっても違いはあるでしょうね。一本電車の逃すと次は1時間後になるような地方と、数分で次が来る首都圏とでは自ずと違いますよね。

No.6
- 回答日時:
私は9時始業の会社で、タイムカードは殆ど9時ジャストで事務員に驚かれてました。
従って朝礼には少し遅刻してました。早くて8:58ですね。
45分と言うなら15分の手当ても出すべきです。
No.5
- 回答日時:
職場につく時間(タイムカードを押す時間)基準ではなく、5分前くらいにすぐに働きだせる状態となっているなら十分だと思います。
私は家を出るタイミングがちょっとずれると渋滞に巻き込まれると、大幅に到着時間が変わるので、相当早めについて、好きなことして待機していますが。
No.3
- 回答日時:
まあ、万が一、通勤時に何かあって普段より時間を通勤に費やしたなら、勤務時間10分前を目指していたら遅刻しかねないですよね。
遅刻→誰かに迷惑がかかる。
それにより多大な被害が出れば賠償金を請求されても文句言えませんし。
職場のすぐ近くまでもっと早く来ていたのであればそう言えば良いと思いますよ。
まあ、何が起ころうと100%遅刻しない自身が有るならばそのままで良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
マッチングアプリを始めるのと...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
転職先に馴染めません。
-
職場の同期とどれくらい業務外...
-
社員に不幸がありました。今年...
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
元カノに気持ち悪いから連絡し...
-
同じ職場の異性の人とラインし...
-
恋だの愛だのについて
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
境界性知能の自分は、無能なの...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
職場がDQNだらけだった場合
-
職場に2週間LINEの返信しないと...
-
職場で何もしてなくても誰かか...
-
見てないのに見てると言われ自...
-
職場の飲み会が好きな人、理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
恋だの愛だのについて
-
転職先に馴染めません。
-
主婦でも職場で恋してはいけま...
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
サイコパス 職場にサイコパスが...
-
こう言っちゃ悪いけど、職場へ...
-
職場での意図的な個人情報漏洩...
-
職場にどーしても嫌な奴がいま...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
4月から役所に転職しましたが、...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
職場でいいなと思う人がいます...
-
なんで日本の職場はこんなに生...
-
見てないのに見てると言われ自...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
職場で一部の人から嫌われたら...
-
私はコミュ障なのでしょうか? ...
おすすめ情報