バイトを初めて1年、私は仕事ができない駄目な奴なのですが、周りが優しすぎて辛いです。大学生の女です。長文です失礼します。
「仕事が出来ない」具体的な内容は以下のような事です。
・同じミスを繰り返してしまう(覚えが悪い)
・怒られるのが怖くて報連相が抜ける時がある
・仕事も遅く、指示待ちになってしまう(最近は少しずつ出来るようになってきました...。)
...等々典型的な仕事のできない奴の特徴が揃っています。
私は今アミューズメント施設で働いているのですが、仕事柄職場は男性ばかりで、女性は私を含め4人ほどと、管理職の女性が一人いるだけです。
言い訳で申し訳ないのですが、私が1年経っても仕事が出来ないのには少し訳がありまして...。(理由にならない言い訳なのですが...。)
・私は元々今とは違う部門を担当していたのですが、大きなミスをしてしまい半年前くらいに今の部門に移った。
・教育係が初めから付いていなかった。(まともに教育係が付いたのはミスが目立ってきたという理由からだったのですが、働き始めて数ヶ月後でした。因みに、今の部門も前の部門もです。)
・入ってきたばかりの時に、知らないことが多くできない仕事が多いことからという理由で、周りのスタッフ(男性)が全てしてくれていた。
・そもそも働く時間や日数が授業優先のためどうしても周りに比べ少ない。(他のスタッフは全員フリーターと社員なので、半日くらいにを週5入っている。それに比べ私は5時間を週2くらい)
・そのためなのですが、覚えることがなかなか出来ない。(仕事柄、経験して学ばないといけないのですが、私のシフト内にその仕事をするタイミングがないまま1年過ごしているものもいくつもある)
それなのに、もう長いので周りは出来ると思っているところがあるのですが、やった事がないので知らないことが多すぎる。そしてそれに加えミスが多い。単純なものだともう一人で出来るのですが、1年も働いているのに経験が少くて、全然仕事が覚えられません。1年働いて2回しかした事の無い仕事があったり、初めてのことがまだあるので、本当は逐一聞くべきなのですが、今更聞いていいのか戸惑ってしまい、その結果仕事が遅くなる、報連相が遅くなるなど負の連鎖です。
こんな私みたいな状況の奴が入れば、私ならイライラするし、態度も悪くなるだろうし、シフトを減らし、なんなら辞めてくれって態度で扱うと思うのですが、周りが優しすぎます。ミスをしても優しく教えて下さるし、今日なんて「OOさんのいい所だけど、ちょっとマイペースなところがあるから、お客さん相手には演技でもいいからちょっとだけ焦ったように振舞った方がいいよ。」と優しすぎるフォローをして下さり(要はのろい、仕事が遅いだけ)、オマケにシフトも普通に希望通りに入ります。本当は、もっと怒って欲しいです。
逆に周りが優しすぎて、自分が情けなくなります。本当は迷惑だろうからやめた方がいいと思っているのですが、給料がいい事と、周りの優しさに甘えてズルズル1年も経ってしまいました。
私なりにきちんとメモを取ったり、丁寧に仕事をしたり、イメトレなどもしたりしていて、決してゆるゆしているつもりは無いのですが...。
前置きが長すぎてすいません...質問なのですが、今の私の置かれている状況は一体どういうことなのでしょうか?
なぜ周りは優しくしてくれるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 周りが優しすぎて辛いです。
職場と言うのは、個人の出来不出来だけではなく、助け合いの場でもあるのです。
社会に出たら、貴女も今の周りの人たちのように、人を助ける人になってください。
それを経験しているのが今のバイト先なのですから。
No.2
- 回答日時:
>やった事がないので知らないことが多すぎる。
>そしてそれに加えミスが多い。単純なものだともう一人で出来るのですが、
>1年も働いているのに経験が少くて、全然仕事が覚えられません。
あなたにも効果あるかわかりませんけど、
滅多にない作業なら、記憶が新しいうちにメモなり取っておき、時々読んで思い出すようにするといいと思います。
私にも似たような経験がありますが、効果はありましたよ。
滅多にないとはいえ1度はこなした仕事なので「ああ、そうだった」と読む度に思い出し
記憶をリフレッシュでき、いざ実務でも活きました。
そりゃまぁ、メモ取らずとも1度でも体験したら間違えずに記憶できてればいいですけど
なかなかそこまで優秀でないのでメモに頼ります私は。
>質問なのですが、今の私の置かれている状況は一体どういうことなのでしょうか?
>なぜ周りは優しくしてくれるのでしょうか?
正確にはわかりませんが、平たく言えば
「周りの皆さんの優しさによる」のでしょうね。
優しくする側も、それなりの余裕がある、
される側も、「カンペキにできなくてもまぁしょうがない状況あるよね」と見ている、
とか。
加えて「人に好かれる(ってか嫌われない)質問者さんの素養みたいのも
あるかもですね。
迷惑かけて申し訳ない、とお思いなら、いろいろな手を使って「覚える努力」したら
いいと思いますよ。
学業メインで大変かもですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- 大人・中高年 クビになった人を再雇用しますか? 9 2022/12/26 19:03
- 仕事術・業務効率化 勉強はできるけど仕事が出来ないことへの改善方法を教えてください。 私は高学歴ではないし成績優秀って訳 4 2023/07/04 14:36
- 会社・職場 優しい上司について 私はとある飲みの席でその優しい今の上司と出会い、 その人に誘われて今の会社に入社 6 2023/06/18 21:31
- その他(社会・学校・職場) バイトの質問です 3 2023/01/31 21:22
- 会社・職場 バイト先を辞めるべきか続けるべきか悩んでます。 私は、今のバイト先に3年半位働いてます。 普通なら業 2 2022/04/30 11:17
- 会社・職場 今の職場にパートで入って半年が経ちましたが、細かいミスを繰り返してしまい、辞めようか悩んでいます。 4 2023/01/15 23:41
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 7 2022/12/09 20:09
- 会社・職場 新卒で入った会社が辞めたいです。 私は今年の4月にとある物流会社に事務職として就職しました。 私の会 7 2022/11/20 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
バイトで半年たっても仕事の出来が新人レベルってヤバイですか
アルバイト・パート
-
【飲食店バイト】無能で申し訳ない【辞めるべきか】
その他(悩み相談・人生相談)
-
バイトでやらかしすぎてしんどいです。 辞めたいです。 もう2年間働いているのに、何度もミスをしてしま
会社・職場
-
-
4
バイトに入って半年経っているのに覚えられません。
アルバイト・パート
-
5
バイトがすごく辛いです…。
アルバイト・パート
-
6
バイト 無能過ぎてつらいです。 飲食店ホールバイト始めて6回目のシフトですが卓番ミスがめちゃくちゃ多
会社・職場
-
7
バイトを初めて10ヶ月になります。バイトに全然慣れなくて、辛いです。最近9ヶ月くらいやっていた仕事が
その他(社会・学校・職場)
-
8
仕事ができなさすぎて焦っています!(バイト)
子供・未成年
-
9
大学生なのにバイト先で泣いてしまいました。 店長としてはもうクビにしたいですよね。 人生で初めてバイ
アルバイト・パート
-
10
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
11
バイトでミスを連発してしまって自己嫌悪で立ち直れません。 ケーキ販売店で働く大学4年です。大学1年生
アルバイト・パート
-
12
バイトでミスをしまくる件について。 私は5年間続けているバイトがあります。その仕事は雑貨を売る仕事で
会社・職場
-
13
5ヶ月目の私と数年目のパート
会社・職場
-
14
迷惑かけてばっかり
会社・職場
-
15
バイトの仕事がいつになってもできません。
アルバイト・パート
-
16
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
アルバイト・パート
-
17
昨日バイト先で大きなミスをしてしまいました、本当に申し訳ないです。気のせいかもしれませんが店長に嫌わ
その他(社会・学校・職場)
-
18
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
19
バイトを一年で辞めるのは、早いと思いますか?十分だと思いますか? まだ2ヶ月半しか働いていないのです
会社・職場
-
20
今の時代は若者に甘すぎる?使えないバイトに辞めてほしい
会社・職場
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
バイトの日の朝とか前の夜とか...
-
夜、お風呂に入らないで翌日仕...
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
本当の自由は金でしか手に入ら...
-
朝 出勤する途中に引き返して...
-
仕事での会話能力の低さについ...
-
復職直前。噂を聞いてしまいま...
-
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
-
仕事で失敗が続き憂鬱から抜け...
-
復職後の元部署への挨拶
-
近づくと突然席を立ち、逃げる上司
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
ADHDを職場で報告するべきか。
-
双極性障害で一年休職し、復職...
-
国家公務員の再休職期間を教え...
-
適応障害で休職した方に質問で...
-
朝起きたくない
-
適応障害の夫
-
すぐに涙目になるのを治したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
職場でのコソコソ
-
中程度の近視の者です。調理の...
-
ご飯って普通誰にでも行きませ...
-
夏だけの短期バイト、しかし辞...
-
つい最近ほっともっとでアルバ...
-
夜、お風呂に入らないで翌日仕...
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
-
朝 出勤する途中に引き返して...
-
職場で文句や早く覚えろと圧を...
-
仕事での会話能力の低さについ...
-
上司がいる時しか仕事をしない人
-
本当の自由は金でしか手に入ら...
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
常に体調不良の同僚
-
昇進が遅れている人はどうやっ...
-
彼氏の嫉妬と束縛でおかしくな...
-
会社を辞めた人が会社にしょっ...
-
国家公務員の再休職期間を教え...
おすすめ情報