dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと公立学校の教師を目指してた知人が夢絶たれて自殺しました。
戒名に「師」の文字を入れてあげたいのですが臨済宗の寺では自殺者に戒名をつけることは可能ですか?

A 回答 (4件)

戒名に使用される文字ですが、普通は寺が考えますし、遺族の


希望で付けられる事もあります。
当家には祖父母の御位牌がありますが、戒名の文字の一つに生
前の名前の一文字が入れられています。

創価学会では戒名は付けられません。義父は創価学会信者でし
たので、仏教で使われる戒名は付けられませんでした。そのた
め御位牌には義父の名前が書かれ、その名前の一文字を読み方
は同じですが別の文字に書き替えて使用しました。
義父の名前に「五」が含まれていたので、「吾」を使用して今
もそのままです。

遺族なら寺は希望を叶えますが、知人の場合は要望には応じて
貰えません。ですから臨済宗でも絶対に無理です。
    • good
    • 0

知人の立場の貴方が故人の戒名を決めるのですか?


戒名なんて遺族がお寺さんに依頼することだと思います。
    • good
    • 1

お寺と相談してください 知人が 戒名について口をだすと、トラブルのもとです<遺族が決めることです>

    • good
    • 1

誰にも付けられますよ。

付けてあげたらあ喜ぶでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!