
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
優先でなければはねてもよいという論理にはなりません。
たとえ横断歩道ではない個所であっても、自車の目の前に人影を見たら徐行や一時停止しなければならないのは、運転者として基本中の基本です。
No.10
- 回答日時:
道路交通法には次のように書かれています。
第十三条 歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号若しくは警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。
第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
これは結構微妙なパターンにも思えますが、横断歩道を通行する歩行者側としては、第13条にあるように「この限りでない」と、直前横断の禁止事項から除外されています。横断歩道に車両が接近している状況で、物陰から歩行者が飛び出した場合を考えると、第38条の「当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかな場合」に該当しませんので、自動車は当該横断歩道等の直前で停止することができるような速度で進行していなくてはならない、ということになります。
少なくとも「歩行者優先」という考え方ではなく、歩行者が横断する可能性を見越して自動車が事故を防止するような運転をすべきである、という考え方になると思います。もちろん、法はできるだけ歩行者を保護するような建付けにはなっていると思います。
No.9
- 回答日時:
横断歩道に歩行者が居て、渡りそうな場合には車は停止しな
ければなりません。しかし質問はギリギリとかかれてますの
で、速度が出ていた場合は停められません。
横断歩道は歩行者のために設置してありますが、ギリギリだ
と車は直ぐには停められないので、この場合は歩行者優先に
はなりません。
No.8
- 回答日時:
>時速40kmのとこで10mくらい手前かな?
すでに無関係です、渡ったら・・・・なんでしょう。
なぜ渡れた、考えるまでもなく、優先されるまでもなく先に渡った。
時速40Km、秒速にして11m/秒。
急ブレーキにしても、空走距離というものがあります。
実際にやってみなはれや、もちろんすべて自己責任でね。
空走距離、時間にして1秒で10m以上走行しますよ。1秒で車の前を渡りきれますか。
まさにアタリ屋行為そのものにすぎません。お粗末すぎる質問です。
優先どころか、危険回避義務すら実行不可能でしょう。
No.4
- 回答日時:
ご質問は車が横断歩道近くまで来ている所、歩道からパッと出てって小走りで渡るのはどうかということだと思いますが、道交法的には構いません。
歩行者優先ですが、全ての車が気を付けているとは限らないので、現実は結構リスキーかもしれません。
道交法(第三十八条)では、 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
と規定していて、横断歩道近くに歩行者がいるのが見えていたのなら(普通見えます)、すぐに停まれる速度で近づく必要があり、
渡り始めたら当然一時停止しなくてはなりません。
だから見えない交差点の影から飛び出して来たのなら別ですが、それでも車は人が出てくるかもしれないと予測できるので
衝突を回避できる速度で運転する義務があります。
No.2
- 回答日時:
ギリギリかどうかは関係ありません。
信号機のない横断歩道に『横断待ち』の人が居たらそれは赤信号と同等の意味を持つそうです。
なので、そもそも車は横断者が小走りで渡る前に停止しないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 信号がない横断歩道の歩行者優先について、質問します。 僕の家は30キロに制限されている道路に面してい 5 2022/05/04 16:50
- 運転免許・教習所 信号機のない横断歩道での歩行者妨害について質問したところ、車が来ているのに横断歩道を渡るのは当たり屋 9 2023/02/12 02:18
- その他(交通機関・地図) 人間の心理の不思議、知ってる人教えて 1 2022/11/12 13:30
- 運転免許・教習所 歩行者優先だけど、信号機のない横断歩道は止まらないドライバーが多く生活道路ではスピード出したり歩行者 8 2022/11/30 18:02
- 運転免許・教習所 歩行者信号が赤なのに横断歩道を渡っている歩行者に対して自動車はどうすればいいですか? 10 2023/08/11 16:08
- その他(暮らし・生活・行事) 歩行者、自転車の横断歩道 5 2022/12/02 19:19
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- その他(暮らし・生活・行事) 信号のない横断歩道 3 2023/03/22 22:40
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
反対車線にある移動式オービス...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
名古屋市内でのヒルクライム(...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
田舎の駅や港などの無料駐車場...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報