重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母が機械音痴なので、
zoomの練習したり、QRコードの読み取り方を教えたり、

また、否定することなくウンウンと、話を聞いています。

私はからだに障害がありますが、こんなことですが自分が相手にできることをやっているつもりです。

でも母は私を邪険にしたり、濡れ衣を着せてきたり、本当に私がめんどくさいみたいです。

私の外出に付き合うのがめんどくさいそうで、私も外出を我慢しているのでお互いストレスなので、一人暮らしはじめました。

母の時間が私に奪われて仕事に打ち込めないと母が言っていたので、
私が出ていったら時間があるでしょう、と思ったら、時間があるのにだらだらして仕事しないそうです。

まぁ、そんなとこだろうとは思いましたが。


母が嫌いです。家族も嫌いです、どう付き合っていけばいいですか。

質問者からの補足コメント

  • 前まではそれでも母ののいいところを意識的に見て、関係が改善したときもありました。

    でも最近は、こちらが何をしたというのではなく、人を見下すような発言ばかり。最近特に激しいです。
     
    だからもう、母の機嫌をとるのがバカらしい…こちらも言いたくなってきて(これがだめなのでしょうが…)

    どうせ人に手を出したい人なんだから利用できるだけしてやろう、みたいな黒い部分がでてきて、

    母にこれやっといて、とやらせたり、遠回しに母を非難するようなことを言ったりしてしまいます。

      補足日時:2022/06/06 20:49

A 回答 (2件)

僕も同じで、学校や職場でいじめられた原因が親の教育が悪すぎた。


具体的にと言うと、親は自分を大切にし、子どもを守らない、泣き寝入りさせるようなやり方に腹が立った。
だから長い間 家族と縁を切った。
親父が死んでも 悲しくならない程でしたよ。

身体に障害あるのは キツいかも知れないが 良心的な恋人と結婚して、落ち着くのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼少期の親の関わり方ってほんとでかいんだなって思います。

家族と疎遠になりたいです。
いいパートナーがほしい…

お礼日時:2022/06/06 20:52

今は母親がまだ貴方より強い立場だから母親があ~しなさいって


言われたり立場的な部分で窮屈になってるから嫌いなんだと思います
いずれ親が年取って今までのように出来なくなった場合
そうゆう母親に対して観方が変わると思います
自分の母親もそうでしたが今は高齢になり家の事は自分がやってますが
それまで母親が元気だった頃は一緒に居る空間がきつかった時もあります
親によってかなり差があると思いますが
そうゆうものです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうゆうものですかね…
母が年取っても、昔あんなに施してやったんだから親の世話は当然だ、とかいわれそうです。

 
自分が絶対正しい人なので。

お礼日時:2022/06/06 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!