dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auしぶん銀行キャンペーンは毎年夏冬に0.2%定期やっていますが契約を1年満期解約にしてまた同じキャンペーン定期をすることはできますか?ファイナンシャル詳しい方お教えください

A 回答 (2件)

現在、高利回り預金の基準が結構高く、以前は預金のロールオーバーが同じ商品で出来てのが、資金を大きく足さないと駄目とか、原資が新しくないと駄目とか条件が付くことがあります。


自分銀行はauフィナンシャルHDと三菱UFJ が母体で、経営コストを抑えた新しい金融の形です。
キャンペーン期間が8月2日で、期間終了後もキャンペーン商品名が継続されるも、金利は通常に戻ると記載があるので、残念ながら同じ金利でのロールオーバーはされません。

同じことを考えられる方は非常に多いですが、金利に充てる原資は貸付金利で回収した利ザヤで、一般的に高金利商品を提供する金融機関ですとカードローンや消費者金融での高利金融とのバランスで取り組まれます。
この低金利時代になぜ、1年ものの微妙な期間の高金利預金を取り組むかといえば、預金者への還元ではなく、口座開設により顧客の金融情報、個人情報を把握する目的が大きいとされています。

受ける金利から0.15%の税引き措置があるので、利回りの再投資分に課税措置の無い積み立て型の投信の方が大きく成長する側面から取り組まれる方が多いです。
    • good
    • 0

また同じキャンペーンをやっていれば、そら出来るだら。


でも、毎年必ずやるとは限らないことは、認識されてます??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!