dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子にラインで責任転換、自己憐憫、自己中心て送ったら怒って怒らせてラインしないと言われ寂しくなりました。立ち直れません。どうしたらいいですか?宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

何があってそれを言ったのか、流れが分からなければ答えようがありません



あなたの言い過ぎだったのか、そう言われて仕方のない息子さんなのか
それによって
謝るべきなのか、こちらは折れない姿勢を貫くべきなのか
「どうしたらいい?」の対処対応が変わるんですよ
    • good
    • 0

実の親子の会話をLINEに頼っているのがいけないんですわ。


今後は互いの吐息と体温が感じ合えるくらいの距離で対話
する事が大切ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

knowwhat0207さん


責任転換、自己憐憫、自己中心と言われれば
嬉しい人一人もいません。

息子さんも人間です。
きっと気分を害します。

しかし躾として言葉を変え注意することが大切ですよ。

〇〇君(息子)は都合の悪いことは逃げる他者の責任にする
性格だから正しいことではない。だから責任転換する性格は
直した方が良いよ。
等の意味と理由を諭すように優しくアドバイスする方が
良いと思います。

親が頭を下げたり謝りっぱなしも好みません。

言い過ぎたのであれば、取りあえず軽く謝り
きちんとした詳細としてアドバイスすることが最善と思います。
    • good
    • 0

もうラインは送らない様にしましょう。



息子さんもブロックしたら良いと思います。
    • good
    • 0

何があったのやら


質問するなら書こうか
アドバイスしようがありません
これこそまさに自己中、自己憐憫、責任転嫁じゃないですかね
    • good
    • 2

あ〜もうそりゃこのまま険悪ムード続いて18なったら家出ていきよりますわ!!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!