
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うちは少なくても2人は絶対に産む予定でしたので全て新品で買いましたが
多分10〜20万くらいはかかった気がします。
ですが、
赤ちゃん用品も中古でも気にならなければ
メルカリなんかを見ると大量に赤ちゃん用品をまとめて出品してる方もたくさんいますし
哺乳瓶の消毒も赤ちゃん用でなくても
濃度を間違えなければキッチンハイターで十分です。
成分は同じです。
個人的にはベビーベッドも円座も授乳クッションもお尻拭きをあっためるものも必要ないなと3人育てて思いました。
(買いませんでしたが買わずに不便だと思ったことは一度もありません)
ベビーカーや抱っこ紐も
間を空けて次の子を産むつもりがなかったり
1人しか産まない方は
中古でも充分かな?と思います。
オムツ用のゴミ箱も一つ捨てるごとに封をしてくれる立派なものなどありますが、必要ないです。
パン用の袋を買って(今から食パンなどを食べた時に集めておいてもいいですね)捨てれば臭いません。
↑
うちは高いのを買った後に知って後悔しました…
1人目の時に高いベビーカーを買って
2人目の時に中古のベビーカーを買いましたが
便利さ不便さはさほど変わりませんでした。
ただ、オムツとおしり拭きは
かなり必要です。
オムツは1ヶ月一袋もたなかった記憶がありますし、お尻拭きは結構2.3歳になってもお口拭きおてて拭きとして手放せないです。
これらに関しては、ご自分の家の近くで
なるべく量が多くお子さんの肌がかぶれたりせず、安く買えるところを探したり
どのメーカーがお子さんに合うのか使ってみないと分かりません。
出産費用は1人目自然分娩で
4人部屋で一時金を出ないくらい
2人目、3人目は
帝王切開だったため
個室が良かったのと近くの評判の病院が
お高めだったので
一時金にプラス15万円かかりました。
ただ、ご飯も非常に凝っていて美味しかったですし
部屋もホテルの様でしたし
すごく快適でした。
ハッキリとした金額が分からず申し訳ないですが、一歳くらいまでは結構毎月お金がかかること
工夫すれば費用はなんとか抑えられること
便利なものが沢山売っているけど
どれもさほど必要がないこと
だけは確かです。
No.2
- 回答日時:
私は10万くらいでした。
ベビーカーとチャイルドシート1台は友人からのもらい物で賄えました。
バウンサーや食事用のベビーチェア、ベビーサークルなど高額か、短期間しか使わなさそうな物は購入してません。
しかし、うちの子供は母乳だけで足りず、ミルク代もかかってました。月々だとベビー用品だけで2万位だったと思います。
可能なら、服は子供のうちはサイズアウトするので、お下がりで賄えるならそうした方がいいです。
余談になってしまいますが、来年用の服を季節の終わりに買っておくと安く済みますよ。
前もって色々とお考えになって準備されてると思いますが、産まれてみないとわからない点も多々あります。必要最低限にして、出産後に購入という手も有りです。
これは個人的な意見ですが、産後の体型崩れ予防に様々な補正下着がありますが、私は絶対余分な物だとタカをくくって買わなかったら、腹部か大きく垂れ下がり、下腹部の膨らみも治らず1枚くらい買えば良かったと後悔しました。若い方の出産なら問題ないかも知れませんが、私は高齢出産が影響したのか出産後何年しても治りません(笑)
エアー安産守りど-ぞ (꜆ ˙-˙ )꜆♡
元気な赤ちゃん産んでくださいね
No.1
- 回答日時:
私はベビーベッドにハイローチェアー(電動ラック)まで買ってしまってたのでちょうど15万くらいでした
新生児期はオムツやおしりふきを大量につかうのと、私の悪露が長引いたり皮膚かぶれがどっと押し寄せ衛生用品が月に一万ちょいかかっていました
吐き戻しも多くて赤ちゃん洗剤もすぐなくなったり
完母だったのでミルク代は浮きましたが、乳腺炎に何度もなって搾乳機買ったり母乳外来受診したりで結構かかったなー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 出産 現在、妊娠39週です。 最終生理が2022.11.7~1週間でした。 これだと予定日は8.14なのに 2 2023/08/01 20:40
- 出産 臨月の初産婦です。 4 2022/10/22 14:39
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産後を楽にするための、今から予習出来ることは? 4 2022/04/07 13:43
- 出産 彼女 出産 妊娠後期 男性からしたらどう思いますか 初産ではありません 彼女 バツイチ 子供あり 自 1 2022/06/21 00:40
- カップル・彼氏・彼女 現在妊娠中で8wに入ります。 彼氏と別れたいです。 先日妊娠が発覚した際、彼氏はとても喜んでくれて、 7 2022/10/26 05:03
- その他(妊娠・出産・子育て) 生後1ヶ月の赤ちゃんって半日母乳を飲まなくても大丈夫ですか? 現在妊娠中の私の妹が出産して1ヶ月後に 3 2022/09/01 03:14
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 誕生日・記念日・お祝い 息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉 3 2023/06/14 23:59
- 赤ちゃん 娘(今年9歳)の赤ちゃん返り?について。 この度、8年ぶりに妊娠しました。 少しずつですが、お腹も出 3 2023/04/16 15:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
里帰り出産しなかった人、産後...
-
産後うつがつらく、いつ良くな...
-
妊娠発覚 上の2歳になる子がマ...
-
ハーフの子供の出産は難産にな...
-
近所に出産する人にかける言葉...
-
ベビーカーの修理
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
新米ママへのプレゼントは
-
DO KIDS5 について、ご意見を...
-
出産育児に際しての疑問
-
赤ちゃん連れでもOKな場・NGな場
-
現在妊娠中期です。1時間以上胎...
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
タカタのチャイルドシートでお...
-
新生児の短着・長着 何着くら...
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
14週、15週で胎動は感じな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
出産後、マンションの住人に挨...
-
お子さんを亡くしたママにかけ...
-
最近、新生児なぜ帽子かぶせて...
-
赤ちゃんを出産したので、友達...
-
赤ちゃんの床ずれ
-
赤ちゃんが産まれるので、近所...
-
出産祝いのお返しについて
-
出産後、すぐに免許の更新があ...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 今...
-
電車の中で席を譲る(赤ちゃん...
-
近所に出産する人にかける言葉...
-
未婚シングルマザーの方にお聞...
-
産休。やることが無くおかしく...
-
妊婦後期の仰向け
-
*骨盤の形で赤ちゃん性別判断...
-
こんな気持ちになるのは私は冷...
-
出産予定の人に年賀状一言は
おすすめ情報