牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

だいたいこんなもんだと思うんです。仕組みは

少々社長がぼろ儲けしてる感もありますが、この場合、ボーカルもギターも憧れの世界を夢見て上京してるので、そういう設定にしてあります

それぞれ、数年したら独立する場合もありますが、その際は裁判でしょうか?

原盤権とか、映像権利とか、いろいろ

どちらにせよ、ジャスラック未加入という設定なので、その雑務が大変なので、制作に携わってない人がマネージメントをしてるみたいな感じになっております

でも、最初の制作もそうですが、ミキシングはプロがいますよね 

レーベルなしで販売、そうするとレコード会社も関係ないし、売った歌の権利は、原盤権保持者と著作権保持者で割る事になると思うのですが、カラオケ印税はそれへ歌唱印税も入る

しかし、ミキシングの印税はどうなってますか?

「ミキシングのプロには、何割の印税がいきま」の質問画像

A 回答 (1件)

ミキシングなんて1曲いくらの定額で、印税契約なんかないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報