
個人でレンジなどの作品を作ってミンネ等のハンドメイドマーケットで販売しています。
以前ミロのヴィーナスの金属チャームを購入しました。気に入ったのですがストラップにすると金属なのでスマホを傷つけそうだと思い型を取ってレジンでヴィーナスを作り自分で使っていました。
たまたまほかの作品の写真を販売サイトにアップした時に型取りしてレジンで作ったヴィーナスのストラップが写り込んでいてそれを見た人から製作して売ってほしいとメールが来ました。
ミロのヴィーナスやサモトラケのニケの金属チャームをストラップやピアスなどにして売っている方はいらっしゃるのですがそれを型取りしたものを売っても良いのでしょうか?
売ってはいけない場合、型取りしたものを立方体のレジン等に封入してもダメでしょうか?
著作権についてのサイトをいろいろ見たのですがミロのヴィーナスには著作権はないような気がしますしチャームに著作権があるのならそれをそのままピアスやストラップで売るのもダメな気がしてきて悩みだしてよくわからなくなってしまいました。
詳しい方教えていただきたくよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
著作権侵害というよりは、不正競争防止法違反の可能性が大です。
以下を参照し、不正競争防止法関係もご確認下さい。
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%A …
ハイドメイドは、言葉の示すとおり、個人が手作りしたものを指しますので、型どりして作成したものは、
オリジナル作品とは言えず、当該商品の商業上での不利益を生じさせる行為として、最近特に厳しくなっています。
個人で作成し、個人使用するだけなら問題ありませんが、SNSやブログ等で公開したり、拡散する行為自体も
対象となる可能性があり、ましてや販売となると明らかな違法行為です。
関係法・事例を確認の上、取りやめられた方が宜しいかと考えます。
参考までに。
ありがとうございました。
やはりダメなんですね。
メールをくださった方にはお断りの連絡を入れようと思います。
それとアップされている画像も他の画像に差し替えようと思います。
他の方も回答下さりありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>ミロのヴィーナスには著作権はないような気がします
著作権は2000年以上前に切れています。
ただし型取りしてもストラップやピアスとしては大きすぎて使い物になりませんね。
ミニチュアであればそれを製作した人に著作権があります。
No.4
- 回答日時:
複製の売買は違法です
>ミロのヴィーナスには著作権はないような気がします
そうです、作者の死後50年以上経っていますから
>ミロのヴィーナスやサモトラケのニケの金属チャームをストラップやピアスなどにして売っている方はいらっしゃるのですがそれを型取りしたものを売っても良いのでしょうか?
それはダメです、複製品を作った人の著作権がありますから、その人が死んで50年経つまで、お待ちください
No.2
- 回答日時:
>ミロのヴィーナスには著作権はないような気がしますし…
確かにヴィーナス自体に著作権はありませんが、あなたはイタリア (だったかな?) まで行って写真を撮ってきたのですか。
何かの本や写真集に載っていたのを参考にしたというのなら、その本あるいは写真集には著作権がありますから、無断使用はいけませんよ。
>以前ミロのヴィーナスの金属チャームを購入しました…
模倣品を作るということですか。
それなら著作権以前の問題です。
販売目的で偽物を造ってはいけません。
No.1
- 回答日時:
著作権が存在しない、もしくは著作権が切れているような物ならコピーしても問題は無いと思いますが、それらを利用して他人が作ったものを「無断で利用して利益を得た」となると法律的に問題が発生します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリで手作りハンドメイド、ディズニーキャラをレンジ(透き通ったプラスチック)みたいなもの、に加工
- レンタル禁止で販売専用であるアニメDVDのワンシーンは、動画サイトにアップするとやはり著作権法違反?
- 自作ルアーについて
- アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。
- ハンドメイドの販売や、購入したことのある方にお聞きしたいです(><) 私はハンドメイド作家になりたく
- ハンドメイド作品を代行で作ってもらう場合お金を渡すのは違法ですか?
- 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか?
- 著作権は死後何年かと決まっていたと思いますが、 ピカソやミロ、クレーなどの画家の絵を元に描いた絵を売
- iphoneケースとかアンドロイドのケースを作って売ってるお店って アップルとかメーカーに許可とか取
- 商標権に詳しい方教えて下さい! ハンドメイドで巾着袋作って販売しているのですが、 ・野球選手の背番号
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
機械学習の際に学会などで公開...
-
企業の決算書には著作権はある...
-
型取りしたものを売るのは著作...
-
問題の著作権
-
源氏香の図・著作権がありますか?
-
著作権について ハンドメイド
-
著作権の目次について 目次は著...
-
「著作権フリー」は英語で何と...
-
windowsの効果音の著作権
-
古地図の著作権
-
スパイダソリティアの著作権は?
-
ディズニー 著作権
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
ゲームのアバターに著作権はあ...
-
ロゴの著作権
-
有名な格言の著作権。
-
テトリスの形(テトリミノ)に...
-
切り抜き動画は違法ではないの...
-
店内施設写真の著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
撮影者が写ってる本人以外の場...
-
「著作権フリー」は英語で何と...
-
ロゴの著作権
-
「ライトノベル」って単語を作...
-
「番組名」に著作権はありますか?
-
企業の決算書には著作権はある...
-
非常口サインに著作権はない?
-
著作権の目次について 目次は著...
-
古地図の著作権
-
型取りしたものを売るのは著作...
-
百人一首には著作権はあるの?
-
ディズニー 著作権
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
windowsの効果音の著作権
-
家紋に著作権のようなモノはあ...
-
短い落語、5秒から10秒ぐら...
-
歴史上の人物の著作権について
-
校歌の著作権について
-
キャラクターに対する著作権や...
おすすめ情報