あなたの「必」の書き順を教えてください

百人一首をイメージした商品をだそうかと想っております。
百人一首には著作権はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>デザインから、コチラで考えます。


>人物でも、歌そのものでもなく、「天の釣り船」なら、小舟というように・・

実は これが陥り易いところです
自分でデザインしたつもりでも、どこかに、これまでに見たり聞いたりしたことの影響を受けています
その 程度の問題で 盗作や盗用問題に発展する危険があります
(マイナーなうちは黙認されてもメジャーになると槍玉に挙げられる等)
念のため
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
コチラが真似してなくても、後発ですと
似てしまう可能性ということですね~。;
なるほど。
困りました。
弁理士さんに当たるしかないかもですね^^

お礼日時:2008/05/13 19:31

百人一首そのものは 著作権は消滅しています



しかし 近年それを表現したりまとめたりしたものには著作権(意匠権等)があります
書家が書かれた様なものには 書かれた方の著作権があります

歌の文字表記以外では、充分な調査が必要です
(イメージを現した イラストやロゴ・絵は特に注意を)

この回答への補足

全体に向け補足しますね^^。
和の雑貨を考えている段階で、
古来からの、百人一首をモチーフにと
考えつきました。
デザインから、コチラで考えます。
人物でも、歌そのものでもなく、
「天の釣り船」なら、小舟というように・・・
なにを、踏襲したのか?の部分を、百人一首にしたいということです。

補足日時:2008/05/13 13:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/13 13:41

小倉百人一首の「歌そのもの」には著作権はありませんが, それから連想されるもの (例えば歌人の絵とかその歌の風景の絵など) は著作

権による保護の対象となるかもしれません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/13 13:42

 こんにちは。



 下記の「コンピュータソフトウェア著作権協会」のサイトの引用なのですが,

「現代歌人の百人一首でもあれば、著作権法の保護対象でしょうが、百人一首といえば、「小倉百人一首」ですよね。13世紀に没した藤原定家が、天智天皇から順徳天皇の御代の歌人百人の歌を一首ずつ選定したといわれていますから、著作権などなかった時代の作品です。江戸時代に模倣したものが何種類も出たといわれていますが、それにしても古い作品です。
ウェブサイトを開くと、百人一首を素材にしたホームページがかなりあり、それぞれ工夫を凝らして紹介しています。古い文化を堀り起こすのはよいことです。」

http://www.askaccs.ne.jp/xoops/modules/weblinks/ …

だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/13 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A