
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
家畜の餌の大半は輸入に頼っています。
それを自給自足できるように栽培されているのが飼料用米です。
輸入が滞れば家畜は餓死します。
日本東日本大震災の時は、輸入トウモロコシ用の飼料施設が使えなくなったことで、被災地では餌が滞って、多くの家畜が餓死していますが、飼料用米で助かった家畜も数多くいます。
輸入トウモロコシ自体がバイオマス利用で供給が減り高騰し、コロナ禍と原油高、円高などで、酪農のコストが上昇しています。
それに飼料用米も当然改良されています。
お腹を壊すなら壊さないような配合を考えれば良いわけです。
自給率が上がることの方が家畜にとってはメリットがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 人間が家畜を飼って肉食をするようになったのは何年くらい前なのでしょうか 3 2022/05/26 14:40
- 食べ物・食材 畜産は廃止にすべきではないでしょうか? 牛のゲップによる地球温暖化問題、運搬に使うエネルギー問題、飼 24 2022/11/04 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 畜産って残酷ですよね。私は動物が好きなので特に思います。 畜産は廃止にすべきではないでしょうか? 牛 16 2023/04/11 16:17
- 哲学 食物連鎖の終焉 6 2023/04/29 09:58
- 農学 愛情をかけて大切に育てた家畜と、苦しめていたぶって育てた家畜の肉を比べたら、味に違いが出てきますか。 3 2023/07/05 08:03
- 世界情勢 グレート・リセット「世界のエネルギーや食糧を生み出す土地は、誰の物か?」 1 2022/11/08 16:55
- 経済 鶏卵が値上がりしてますがもう経営努力の余地はないのでしょうか 11 2023/04/28 08:15
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 犬 食べ物を子供たちが食べていると飼い犬が隙あらばとったり舐めたりします。 なので私は、ご飯中は飼い犬を 3 2022/05/17 08:40
- 農林水産業・鉱業 家畜の仕事リスク、病気など 2 2022/03/30 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粉末の除草剤って水で薄めて使...
-
雑草を食用に変えることができ...
-
除草で雑草と雑草じゃない草 見...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
講演会に呼んでいただくには...?
-
今、米作ると儲かりますか?
-
ブロッコリースプラウトを作ろ...
-
日本の農業の課題について
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
法的にアウトなのは? ケシの実...
-
大豆 葉が育たない
-
植物性プラスチックだと庭の土...
-
米ナスは、一苗につき何個、収...
-
薔薇の横から新芽?
-
この物体はなんですか?
-
例えば、AEONでお米を買うのと...
-
皆さん、こんにちは♪ ヤンマー...
-
臭化メチルくん蒸は、青酸ガス...
-
月桂樹にカイガラムシ対策について
-
⦅イチゴ⦆の栽培方法から、お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイロ
-
ゆばや牛乳の膜について
-
バイパス飼料とは?
-
飼料用トウモロコシ(牛用)を...
-
家禽ペストと鳥インフルエンザ...
-
昆虫食が一番効率が良い?
-
肉牛、乳牛に投与される薬につ...
-
リジンスプレッドに関して
-
人間の食べる米を減らし、飼料...
-
雌牛にも角ってありますか?
-
養鶏、養豚、牛の場合は?
-
鶏舎内の湿気を減少させる方法...
-
6で割ると8余り、8で割ると5余...
-
電気で魚を取る漁法は存在する...
-
孔子が目の前の一頭の馬を助け...
-
この例のことわざありますか?
-
家畜を飼養する時の代用乳と人...
-
牛の初乳について、
-
もつ煮に使うのは豚モツor牛...
-
乳牛にとって、搾乳は実は心地...
おすすめ情報