dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneのApple Pay(ウォレット)に三菱UFJ銀行のJCBデビットカードを登録しましたら、QuicPayというものができました。

概念が混乱しているので申し訳ないのですが、以下の質問をさせてください。

1)このQuicPayなるものを使うことは、(物理的な)デビットカードを使うのと同じことになるのでしょうか。

2)QuickPayというものには、お金をチャージすることは必要ないのでしょうか。勝手に紐ついた口座から引き落とされるのでしょうか。

3)Apple Payには、お金をチャージしないと使えないものと、勝手に口座から引き落とされるものと2種類存在するのでしょうか。

なんだかまとまらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

1)


同じ事になります。

2)
デビットカードを登録したQUICPayは、事前にチャージする必要はありません。デビットカードを発行した銀行の口座から即時引き落とされます。

様々なキャッシュレス決済を運営会社に支払うタイミングで分類すると、3つに分けることができます。
・前払いのプリペイド方式
 事前にお金をチャージして使います。
・後払いのクレジット方式
 利用分を後日支払います。
・即時払いのデビット方式
 銀行口座に預けたお金が即時引き落とされます。
QUICPayは、この3種類全部に対応しています。
あなたはデビットカードを登録しましたが、クレジットカードを登録すれば後払い、プリペイドカードを登録すれば前払いになります。

3)
Apple Payは支払い方法ではなくて、支払い方法を管理する仕組みです。walletは管理するためのアプリです。
Apple Payで管理できる支払い方法には、プリペイド方式、クレジット方式、デビット方式の3種類あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/19 22:38

1,そうなる



2,そうなる

3,日本は、プリペイドも登録出来るからね
そうなるね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!