dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

等しい写像のイメージ

等しい写像を座標平面上のグラフでイメージした時、
「定義域と終域が一致」して、「見た目がそっくり同じグラフ」という解釈でよろしいでしょうか……?
関数の例を出していただけると嬉しいです、、

A 回答 (1件)

言葉の問題を指摘すると, 「定義域と終域が一致」は日本語だと「『定義域 = 終域』であるような写像 (関数)」と思われる可能性があるのでまずい. ちょっと長いけど「定義域同士, 終域同士がそれぞれ一致」とか書くべきだろう. 英語なら with identical domain and codomain みたいに書けばわかるんだけど.



で, 実は定義域や終域の条件にはいくつかのバリエーションが考えらえる. 終域についていえば
f(x): R→R, f(x) = e^x
g(x): R→{x∈R|x>0}, g(x) = e^x
は定義によって「同じ」とも「違う」ともなりえる.部分関数 (あるいは写像) だと定義域についても同じような話がある.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、、!!
あああ、たしかに「定義域と終域が一致」の書き方は良くありませんでしたね(TT)、、ご指摘ありがとうございます!

イメージ出来ました!!!ありがとうございます!!

お礼日時:2022/06/13 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!