dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

逆写像はわかるのですが、逆像の意味がいまいちピンときていません。

逆像はいつでも定義できるけど、逆写像は全単射でないと定義できないのは何故ですか?

A 回答 (2件)

「逆」の付かない「像」「写像」は OK?



あと「写像」はどう定義されている?
    • good
    • 0

写像には、点写像と集合写像があってね。


f が集合 S から T への写像であるとき、
F(X) = Y ⇔ (x∈X ⇔ f(x)∈Y) で定義される
S の部分集合族から T の部分集合族への写像 F を
点写像 f が導く集合写像という。
F を点写像と同じ記号で f と書いてしまうことが多い。

逆像は、集合写像 f の逆写像の値のこと。
こっちは、逆写像ではなく、その値の名前ね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!