プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近急激にパソコンが重くなりだしました。

ウイルスソフトでフルスキャンしてみても重くて数日かかりそうで断念しました。

しかしcrystaldiskを使用してみるとHDDの1つが黄色で注意と出ていました。
・代替処理済のセクタ数
・代替処理保留中のセクタ数
・回復不可能セクタ数
の3つが黄色になっていました。

どうにかして修復することはできないでしょうか?
調べてもあまりよくわからなかったのですが回復不可能セクタ数が1つでもあると
その数だけファイルが破損してもう復旧不可能ということでしょうか?

パソコンを開けてHDDを取り外して起動してみたところ、今まで通りサクサク動くようになりました。
やはりHDDが原因で遅くなっていると思うのですがやはり早急にバックアップを取った方がいいのでしょうか?
バックアップを取る際は普通にコピーして移動するよりもなにかソフトを使った方がいいのでしょうか?
また新たなHDDかSSDにデータを移動する場合は回復不可能セクタ数の対象になっているファイルも移動することになると思うのですがその場合は新しいデータドライブに影響はないのでしょうか?

ちなみに https://www.amazon.co.jp/Seagate-%E5%86%85%E8%94 … 

こちらのHDDを買ってバックアップを取ろうと思うのですがSATAと書いているポートが1つ空いていれば、ここに接続すれば普通に対応していますか?
マザーボードはインテル H170 チップセット ATXマザーボードというものを使用しています。

詳しく教えていただければ幸いです。回答よろしくおねがいします。

「パソコンが重くなった」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみにタスクマネージャーで確認したところ
    HDDのパフォーマンスが常に100%になっていました。

      補足日時:2022/06/14 19:45
  • 皆さん回答ありがとうございます。
    さきほど家にあった外付けHDDを2台持ってきたのですがどちらも容量が少ないため
    一方をもう一方にデータ移行することで1つのHDDの容量を開けている最中です。
    速度が遅く丸一日ほどかかりそうです。
    その後例のHDDの中身を外付けHDDにとりあえずバックアップしようと思います。
    そこでもう少し質問です。
    ・記載してるURLのHDDは私のパソコンに対応しているか
    ・コマンドでバックアップを取るのとコピペでファイルをコピーしとくのとの違いを教えてください
    マザーボードの情報だけでは対応しているかわからない場合は追記いたします。
    また内臓HDDをUSB接続する装置は持っているのですがこれを用いてバックアップを取るのと
    普通にバックアップ取るときだけ内臓HDDをもう一度元の位置に接続してバックアップ取るのとでは何か違いはあるでしょうか?
    回答よろしくお願いします。

      補足日時:2022/06/15 00:00
  • つらい・・・

    FastCopyを使用してバックアップ中なのですが
    ・だいたいの残り時間の目安はわからないのでしょうか?

    1・アクセスが拒否されました。5
    2・デバイスで重大なハードウェア エラーが発生したため、要求が失敗しました。483
    上記の二つはどういう意味でしょうか?
    2の方は完全に修復不可能ということでしょうか?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/15 21:38
  • つらい・・・

    中断から中止して
    もう一度実行したところ最初からになったのですが、数分したらもとにもどるのでしょうか??
    ---- Estimating ... ----
    PreTrans = 24,642 MiB
    PreFiles = 5 (472)
    PreTime = 38.3 sec
    PreRate = 0.13 files/s
    残り時間もでていません・・・・・

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/17 21:40
  • うーん・・・

    緊急事態になりました。。。
    帰宅してからチェックしてみると
    何故か再起動されていました・・・
    しかし保存先のフォルダを見てみると空き容量が376MBくらいでした。
    これって完了したから再起動になってるのでしょうか?
    ログを確認しようとしても一度中断したところまでしか残っていませんでした。
    ちなみに終了時処理は標準になっていました。
    コピー済みはスキップされるということでもう一度コピーを開始してみると

    TotalSkip = 1,889,219 MiB
    SkipFiles = 82,320 (0)
    TotalTime = 14:56

    こうなり途中で
    SetEndOfFile(ディスクに十分な空き領域がありません。112) とエラーが出てしまいました。
    これは途中で容量が足りなくなって再起動されてしまったのでしょうか?

    No.28の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/21 20:44
  • このタイプのケースなのですが
    入れ方がわからず
    無理やりつっこんだら三か所ピンが入ったのですが残りの1つはどうしても入りません。
    入れ方間違ってますよね。。。
    もしわかったら教えていただきたいです。

    「パソコンが重くなった」の補足画像6
    No.30の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/21 22:11
  • つらい・・・

    KT ミドルタワーケースの2.5/3.5インチシャドウベイトレイというものでした。
    とりあえずピンみたいなものを取り外したらケースにはまることはハマったので
    ピンを取り付けずに接続してみました。
    新しいHDDを初期化してパーティションを最大ディスク領域のボリュームサイズのまま作成しクイックフォーマットをしたら認識しました。
    ケースにちゃんとはめたいのですがとりあえずはこのまま使用しています。。。

    No.31の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/21 23:36

A 回答 (34件中31~34件)

なお、私のPCも動作が以前に比べて遅くなっていたので、CristalDiskInfoでしらべたのですが、2台のSSD、1台のHDDがすべて青色で、「問題ない」状態でした。


でも、詳細にみると、SSDの1台で書き込みエラーの数字がゼロ以外になっていました。
で、そのSSDをはずすと、快適な動作をするようになりました。

以前、HDDを修復しようとネットの情報を参考にしても、できませんでした。
このSSD(1TB)の修復は可能なのか?わかりませんが、とりあえずはデータバックアップ用として保管中だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
問題ない状態でもそういうことがあるんですね、
とりあえずバックアップ取って保管しとこうと思います
回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/14 23:48

>>なぜ修復できないのでしょうか?



割れたお皿を、接着剤など使わないで修復できますか?
ま、それと似たようなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり黄色でもダメなときはダメなんですね

お礼日時:2022/06/14 20:52

>>健康なHDDに移した場合


健康な方も同じようにダメージは負わないんですか?

ダメージは伝染しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
なぜ修復できないのでしょうか?

お礼日時:2022/06/14 20:34

>>どうにかして修復することはできないでしょうか?



できませんね。
パソコンが重くなったのを直したいなら、そのHDDをパソコンからはずしてください。
重要なデータが入っているなら、そのHDDから健康なHDD、あるいはSSDにコピーしましょう。
その後は、不良のHDDを破棄しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康なHDDに移した場合
健康な方も同じようにダメージは負わないんですか?

お礼日時:2022/06/14 19:57
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!