dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校を卒業して就職しました。
そこでは1度言われたことはすぐできるようにしろという教育が多く、本当に1度だけさらっと教えられてその後初めてやることでも出来ないと怒られるような職場でした。
私はHSPでかなりメンタルが弱いので、体調が崩れ鬱気味になりそこの職場はすぐに辞めました。

そして精神回復も込みで、再就職にむけての繋ぎのバイトをしようと思い、申し込んで合格を頂きました。
そこでの仕事も初日からものすごい扱いで、品出し、レジを4時間の中で一気に教えられ、出来ないとお客様の前で怒鳴られたりしました。そして数分で少しだけできるようになった頃には、「じゃあ1人でやってて」と。そして、テープの貼り忘れなどのほんの少しのミスでも、明らかにイライラしたような態度で怒られました。初日でこれなので耐えきれずそこのバイトは1日で飛びました。

このように、私はこういった環境でしか仕事をしてきませんでした。これが社会というものかとショックを受けたのですが、ネットでは仕事になれたりできるようになるには最低1ヶ月はかかるという記事が沢山。まだ社会人にあがり数ヶ月ですが、もう心が折れそうです。私が普段人よりも覚えが早いというのもあり、私が今まで働いてきた環境がおかしいのか、ネットの記事が嘘で、上記の環境が普通であり私の仕事に対する意識が低いのか分かりません。

新しいバイト先が決まり、今度初出勤ですが、HSPと鬱気味なのでとても怖くて仕方がないです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ほかにも、ネットの回答や記事で「教える側はイライラして当たり前」というのをよく見ます。当たり前でしょうか...?イライラするにしても、それで新人にきつく当たるのは当たり前では無いと思うのですがどうなんでしょうか?

    私はそれが原因で仕事が続かないのでそこも教えて頂きたいです。

      補足日時:2022/06/14 22:37

A 回答 (3件)

そんな職場ばかりじゃないです。


一度聞いただけで完璧にできる人間なんていませんよ。
確かに辛抱は必要やけど居心地悪ければ無理しなくてもいいです。
ここなら頑張れるって職場は必ずありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます

やはり辛抱って大切ですよね...HSPもあり私にとって仕事を覚えるよりも、我慢や辛抱が1番辛いのでこれからも苦労しそうですが、頑張れるやりがいのある職場を見つけていきたいと思います!

お礼日時:2022/06/15 13:59

最初の2年は怒られるのに我慢して給料を貰ってる様な物だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます

怒られること自体にに疑問がある訳ではなく、たった1度説明され、初めてやることでも出来ないと怒鳴られたりきつく言われることに疑問を抱いているのです(泣)
2、3回言ってもできない等なら理解できますが...

お礼日時:2022/06/15 13:56

30代ではありませんけど、


1回聞いた、指導受けただけで出来たら大したものです。その都度メモリしたり私は動画撮っていました。慣れてしまえば勝ちなのですが、慣れる迄が大変ですよね。でも、会社の業務は毎日同じ事の繰り返しなので慣れる迄はごちゃごちゃ言われますけど、それは我慢しないとここもダメの繰り返しでは履歴に傷が付きますので今に見てろの強いマインドで日々努力されたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます

私が働いていた職場は、目の前で必死にメモしていても何故か「メモしてんの?!」や「あのさ、メモして」などと怒られていました(泣)

強いマインド、確かにそれが出来れば苦労しないのですが、何せ鬱気味なのとHSPがあるためそれがどうしてもできず、自分を責めてしまうんです...

自分のできる限りの努力をしていこうと思います!

お礼日時:2022/06/15 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!