
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
だれがどのように成果を評価しているのか、そこは問題です。
pekochanteioが「同僚Aは大した成果を出していない」と判断し、上司Bが「Aもpekochanteioも、どちらも大した成果を出していない」と判断した場合、上司Bが「勤務態度や上司に対する態度では、pekochanteioよりもAが良好である」と判断すれば、「pekochanteioよりもAに高い評価を与える」ということは、よくあることです。
上司Bが「毎日ネットサーフィンばかりしているAはダメ」と評価していれば、Aに高い評価は与えないでしょう。 そのような場合でも、「pekochanteioは~~~~で、まったくダメ」と評価していれば、pekochanteioの評価がAよりも低いということもあります。
不満と感じるのは、その人自身の問題です。
「~~られたら不満に思うか?」を他人に聞いて、何かの役に立つのですか。
No.1
- 回答日時:
思わない^^
うちは、そういう輩バッカwwww
暇つぶしだけしてて、ゴマすってw中身無しw
それでも会社は回るんですよね~~実際。
小さなトコならそれでいんじゃない?ってこの頃思う。
それがその輩たちのレベルなのだから、しょうがないw
一生それでいんじゃないかなーー^^不労所得などの考えは無いでしょ彼らwで、同じ前向きな同僚にはこう言いますよ^^
・会社は人生の一部でしかない場所で金を稼ぐだけのトコ
・会社の評価は他人様の評価であり、自分自身の大切な人生の評価とは別
・雑多な輩が集まったのが会社
・寝る:体力回復が人生の1/3
・プライベート:人生の大部分がここで、一番大事なとこ
で、お金に仕事をして頂く様になれば、彼ら輩の小さな器に付き合わなくても良いことが分かります^^
お金は評価のレベルではなく、未来から借りている一部です。
お金は入るのも紙一枚。出るのも紙一枚。
どうやって自分から出る紙一枚で何人の人間を幸せにすることが出来るか?
そう考えれば起こる気もしなくなりますよ^^
・彼らがガソリンを入れただけで、株主には配当金が入ります。
・彼らがご飯を食べに行けば、株主には配当金が入ります。
・彼らが食材を買いに行けば、株主には配当金が入ります。
・彼らが旅行に行けば、株主には配当金が入ります。
・彼らがレジャーを行えば、株主には配当金が入ります。
・彼らが生活するだけで、株主には配当金が入ります。
・彼らが病気で薬を使えば、株主には配当金が入ります。
ってことです^^
ありがたやwwwですから^^
その様に前向きな同僚に声を掛けております^^
いざとなったら、社会的制裁もやります。それだけです^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事の悩みでご相談です。 上司から大量の作業を丸投げされ、怪訝な顔で早くやれと罵倒されます。 人の2 6 2022/04/18 19:03
- その他(ビジネス・キャリア) 納得できません 10 2022/04/24 09:01
- 会社・職場 職場のある同僚に作業依頼すると、その同僚は他の同僚に丸投げします。 お願いした通りになっていないので 4 2023/03/15 11:24
- 会社・職場 上司に仕事を丸投げされ、土日も休めず3週間ぶっ通しで出勤しています。 一方、向かいの席の50代同僚は 6 2023/03/08 16:33
- 片思い・告白 上司と恋愛成就したくて縁結びの神社に通ったり、 潜在意識で恋愛成就通り越してプロポーズのイメージング 2 2022/07/11 18:51
- 会社・職場 職場の人間関係で悩んでいます。自分は46歳男です。 最近、長年の上司、先輩や同僚達が次々と退職してし 5 2022/04/13 08:50
- 会社・職場 勤務先で、暇な上司と年上同僚が毎日のように無駄なミーティングを召集しています。 ミーティングの内容は 4 2022/04/21 08:19
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- 転職 仕事で次のような状況になったら転職考えますか? ◎仕事を丸投げされる。 ◎作業量が多いが協力者があて 8 2022/04/10 08:54
- 会社・職場 上司や同僚が自己都合退職、代わりに中途入社してきた今の上司や同僚達と折り合いがつかず干されています。 3 2023/05/23 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人税旧別表2『順位』について
-
新任取締役候補者の位置
-
決算公告の代表者
-
株主総会の委任状の押印
-
同数の株を持っている特定同族...
-
会社を廃業する際の、口座に残...
-
資本金を調べたい!
-
大手の監査法人は、なぜ有限責...
-
ESOPについて
-
法人決算 別表2 同族会社等の...
-
自己株式の取得について
-
利益0円の取引での会計の問題点
-
非上場会社の株主ですが、決算...
-
株式会社の休眠について
-
会社解散清算途中で清算人が亡...
-
自社株買いによる資本の空洞化...
-
会社法31条3項について
-
株主総会に出席する人が委任状...
-
株主総会の議決権の株主総数に...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報