
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グループホームというのは、更生施設の入所者の中で、知的障害が軽く、教えてもらえれば大まかなことはできる人達が集まって生活するところです。
施設によって違うとは思いますが、職種としてなんと表示されてたのでしょうか?指導員ですか?調理補助ですか?それによっても違いはあると思うのですが・・・ちなみに私がいたところ(知的障害者更正施設)には、調理師の人が入っていて、その人が献立はたててました。入所者は、その調理の補助、またその補助をする調理補助の方が何人かいました。例え、お料理が苦手でも、一人が何もかもやらなければいけないわけではないので、心配することはないと思います。1時間~1時間半の通勤は大変ではあるけど、やってできないものでもないようです。(ちなみに同僚もそのぐらいかけて通勤してました)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/06 08:47
そうだったのですか~。グループホームって障害が軽いんですか。ちゃんと、調理士の方がいるなら大丈夫ですね。職種は介護福祉で、私は来年見込みなので受けようと思ってます。通勤も遠い人は沢山いらっしゃいますよね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
知的障害者の施設には、大まかに授産施設と更正施設などがあり、これらそれぞれに入所施設と通所施設があるんです。
授産は障害者が仕事をして工賃を稼げるところで(工賃は安いですが)更正施設は工賃を目的とせずあくまで社会参加するための訓練をするところです。(更正施設でも工賃を支払うところもあり)グループホームは、障害者が職員の援助を受けながら自立できる施設で、重度の障害者でも援助さえあれば十分にグループホームに入れます。
ご質問ですが、入所更正施設の職員は指導員が主で生活や作業の援助などを行います。食事等の給食業務は調理員、栄養士が行いますので、指導員になれば食事時間の食事援助くらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆引き手話辞典?
-
ACの老後の生き方について
-
身の程
-
福祉の仕事
-
白い杖について
-
重度知的障害者の姉
-
動けなくなって孤独死して発見...
-
教えて下さい。 母が65歳にな...
-
生活保護を受けてます 福祉の担...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
最近思うことです。行政サービ...
-
障害者年金について教えてくだ...
-
障害手帳2級です。福祉タクシー...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
B型作業所の評価とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グループホーム入居者の健康診断は
-
統合失調症の場合、老後の面倒...
-
グループホームの問題点を知り...
-
特養とグループホームの違いを...
-
介護施設内での事故について
-
特養とグループホームの値段の差
-
叔父が知的障害者で辛いです。...
-
グループホームでケアマネして...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
特養空床利用について
-
生活保護をもし受かった場合デ...
-
デイサービスを受けるには市が...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
刺青をある客の断り方を教えて...
-
施設での掲示物の貼り方
-
突然の親戚の訃報
-
市販の入浴剤で、何の香りが一...
-
介護老人保健施設退所後 再入所...
-
重度知的障害者の姉
-
お風呂を覗かれている気がする
おすすめ情報