dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

先日、知ったのですが、認知症の方などが入るグループホームから、安さを理由に特養へ移ることがあるそうです。特養の方が医療依存度や介護度が高い方が入所されていて、スタッフの資格所得者(介護福祉士や看護師)の数も多いと思うので、人件費もかかっていると思います。が、なぜ、特養の方が入居者の払う額が少ないのですか?

A 回答 (1件)

こんばんは。


介護職です。

個室・ユニット型の特養ならそんなに値段は変わりませんよ。
従来型の特養(4人部屋など)では居住費が安くなりますが。

ただし、特養には利用者負担の軽減制度があります。
低所得者には食費、居住費などが軽減されますので、その制度がないグループホームから特養に移るんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
減額制度があるとは知りませんでした。今はグループホームがじゃんじゃん作られているらしいですが、高いんじゃ入る方少ないですね。

お礼日時:2012/11/10 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!