dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば意地悪なお局のおばちゃんに対して、アイツ死んだほう良いよね!どうせ後先短いんだし!など‥
職場の若い女の子がお局に対して陰でそう言ってので。そのお局の性格上言われても仕方ない気もしますが。

A 回答 (7件)

傷つけたり、理不尽な扱い方をしたのであれば不当な扱いをされるような人間じゃないという主張が心の裏にあったりするけれど、


「死んだほうが良いよね」はちょっと言いすぎかな~とは思います。

人から嫌なことをされた時に
ただ悲しむのか
自分の何が悪かったのかと悩むのか
人の粗探しをしてなじるのか
どんな反応がでるかで人間性がでますよね。
それは私達にも言えることなのかなって思いました。

嫌なことがおきた時ドラマや映画のヒーローみたいにカッコいいセリフ言って挽回するのがカッコいいんですけど
人間うまくいかないよなーって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

因果応報ってヤツですね。

お礼日時:2022/06/19 20:12

言われる方に原因があるケース、言う方に原因や問題があるケース、両者とも問題だと思うケース、のどれかですよね基本的には。



その例だと両者とも問題かもしれませんね。
若い子が「お局に聞こえればいい」と思っているなら作戦の一つとしてアリかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。ありがとうございます

お礼日時:2022/06/19 20:12

一言で悪口と言っても、


・本当に言われても仕方ないなと感じるもの。
・言っている人の精神年齢が低いだけと感じる物しますもの。
があると思うので悪口を言われる方にも原因があると思うか?と聞かれても一括りに答えは出せないと思います。
この質問の例で言うと職場の若い子が悪口言っていてあなたもそれが仕方ないと感じているようなのでそうなのかな?と思えてきますが、私がその職場の子やあなたと実際に人生で関わる事があったとして話をした場合、あなた達の事を精神年齢の低い人だと感じる可能性もありますからね、、
今回の場合、詳細を記載してもらって仮にその文章がそのまま本当だとしたら?、、
と考えての回答しか出来ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。ありがとうございます

お礼日時:2022/06/19 20:13

まともなら黙ってる。

自信ないから同意取る。
    • good
    • 0

そういう場合もありますが……


生きてる限り、ほぼ100パーセント、悪口は言われます。どんなに聖人でも。
どこかしらに敵はいるものじゃないですか?
あんまりひどい時はほんとに性格見直すべきだとも思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特に女性が多い職場はそうですね。

お礼日時:2022/06/19 20:14

そうだね。



理由があるから悪口を言われる。

「あの人いい人だね」って言われるのにも
理由がある。

理由もなしに人の判定はしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

因果応報ですね

お礼日時:2022/06/19 20:15

ほとんどのケースで原因はありますが、原因があるからと言って悪口を言われていいというわけではありません。



たとえば、殺される人間に原因があったからといって、殺されていいわけではありませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言論の自由もありますから線引が難しいですね。

お礼日時:2022/06/19 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!