プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本屋だけ「本屋が潰れる」というニュースになるのはなんでですか?

紙の本屋が嫌いです。本は電子書籍でたくさん読む派です。
この20年くらいでなくなった業界はたくさんあります。写真の現像とかなくなってますよね。
なのに、本屋だけやたら大げさにニュースになるのはなぜでしょうか?

私が読む本は専門性が高い(マニアック)なので町の本屋には置いてないですし、どうでもいいです。
「本屋が嫌い」という意見もあまり聞かないように思えます。
なぜなんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

問題の一つは税制だと思います。

ほんよりも家電で見られる現象の一つが、商品を店舗で見てネットの安いところで買う。これでは店舗の維持が出来ません。税制でバランスを取るべきだと思います。
    • good
    • 0

先入観ですね。



新聞がなくなる > 新聞配達店舗なくなる。
大手家電量販店 > 街の電気屋なくなる
大手スーパー  > 商店街撲滅
スシロー、はま寿司、かっぱ寿司 >街の寿司屋壊滅
コンビニ > まちのスーパー苦しい
Amazon > 百貨店つぶれる
Ahamo > ドコモショップ廃止
大手ゴルフショップ >街のゴルフ売り場なくなる
ゴルフダイジェストオンライン > 大手ゴルフショップ苦しい
ファミレス >街の食堂壊滅

そんな話は、何百、何千の市場変化による、業態の統廃合のはなしの、一つでしかない。
    • good
    • 0

本屋だけではありません。

家電量販店ができ始めたころは「街の電気やさんが潰れる」とニュースになっていました。そして実際になくなりました。
    • good
    • 0

新聞社が 「新聞社が潰れる」と言い始めると自らの衰退が加速するから、


「本屋」という言い回しにしてるんだと思われます。
    • good
    • 0

本屋だけ「本屋が潰れる」というニュースになるのはなんでですか?


 ↑
文化の担い手、という意識があるから
だと思います。



紙の本屋が嫌いです。本は電子書籍でたくさん読む派です。
 ↑
電子は目が疲れませんか?



この20年くらいでなくなった業界はたくさんあります。写真の現像とかなくなってますよね。
なのに、本屋だけやたら大げさにニュースになるのはなぜでしょうか?
 ↑
マスコミは、本屋はマスコミと共に
文化の担い手、といううぬぼれがある
んじゃないですか。



私が読む本は専門性が高い(マニアック)なので町の本屋には
置いてないですし、どうでもいいです。
 ↑
ワタシは図書館を利用していますので
本屋が潰れても困りません。



「本屋が嫌い」という意見もあまり聞かないように思えます。
なぜなんでしょうか?
 ↑
本屋が嫌い、なんてこと公言すると
知力を疑われるからでしょう。
    • good
    • 1

本屋には、モノを売るだけでなく、文化の担い手という一面が、かつてはあったからです。

    • good
    • 1

なんとなく、時代の変化を感じるからかな…

    • good
    • 0

たまたまそのようなニュースを見ただけかと。

少なくともそれは時代の流れによる自然淘汰ですから店が潰れていちいちニュースにしてたらキリが無いかと。
    • good
    • 0

万引きも多いしね。

ただ、本屋は好きだね。電子書籍は見にくいので見ないな。嫌いですわ。というわけで、趣味趣向の違いだけでしょ。
    • good
    • 1

紙の本は数えられますが、コピーできる電子の本は数えられないのではありませんか。

ニュースにできるのは紙の本の方ではありませんか。数えられなければニュースにはなりにくいかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!