
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ズッキーニは、乾燥しやすい野菜ですから
如何に、乾燥を防ぐかが問題です。
収穫したそのままだと、切り口などから乾燥して水分が逃げる為
1本づつ新聞紙に包み、風通しの良い冷暗所に保存でしょうね
ただし、1週間が限度ですから、
その後、差し上げた方が 即調理すれば良いが
使いきれずに、更に保存となれば 少々悪くなりますから
程度を考えて、差し上げてください
No.1
- 回答日時:
私はよくおばあちゃんから
玉ねぎやナス、きゅうりを頂きます。
1週間おいて置くものもあれば
すぐ使ってしまう物もあります。
人によって人それぞれなので
あまり保管期間を長くしないで渡してしまった方が
いいのではないでしょうか?
その後もし食べごろが分かるのなら伝えてもいいですし!
腐って捨てられるよりはいいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 たまねぎの保存について教えてください 5 2022/09/18 14:59
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でカボチャ 3 2023/08/04 17:11
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの収穫について】 我が家の鉢植えの温州みかんが 完全に黄色くなって1週間経ちました。 収 1 2022/12/07 09:50
- ガーデニング・家庭菜園 まくわメロンの収穫 6 2023/07/08 11:25
- 農学 家庭菜園でのマルチ 1 2022/04/13 17:02
- 農学 来年のための枝豆 2 2022/10/03 06:23
- ガーデニング・家庭菜園 サトイモの一時保存について 3 2023/03/03 16:01
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でオクラを育てています。 5月6日に植え付けをして3週間以上経ちますが、ほとんど大きくなりま 3 2022/05/30 09:36
- 農学 サツマイモの苗の準備方法 1 2023/03/08 18:38
- ガーデニング・家庭菜園 きゅうりの苗について 4 2022/06/21 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
縁起の悪い植木
-
プランターの土の中から写真の...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
「には」「では」の使い分けに...
-
庭で昼間子供が遊ぶのは騒音に...
-
山砂に栽培できる野菜は?
-
里芋「ゆがわら」の標準名を教...
-
桃の枝を庭に植えたい
-
庭に植えると良くないもの・・・
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
「には」「では」の使い分けに...
-
真砂土と芝生
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
深く根をはる植物
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
苔玉に白カビが生えちゃった!
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
酢酸の廃棄方法について質問です
-
万両の実を食べる鳥 万両が鳥が...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
「生きてほしい」という花言葉
-
タラの木の移植時期・移植方法...
おすすめ情報