
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ズッキーニは、乾燥しやすい野菜ですから
如何に、乾燥を防ぐかが問題です。
収穫したそのままだと、切り口などから乾燥して水分が逃げる為
1本づつ新聞紙に包み、風通しの良い冷暗所に保存でしょうね
ただし、1週間が限度ですから、
その後、差し上げた方が 即調理すれば良いが
使いきれずに、更に保存となれば 少々悪くなりますから
程度を考えて、差し上げてください
No.1
- 回答日時:
私はよくおばあちゃんから
玉ねぎやナス、きゅうりを頂きます。
1週間おいて置くものもあれば
すぐ使ってしまう物もあります。
人によって人それぞれなので
あまり保管期間を長くしないで渡してしまった方が
いいのではないでしょうか?
その後もし食べごろが分かるのなら伝えてもいいですし!
腐って捨てられるよりはいいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
プランターの土の中から写真の...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
日本語の「~では」「~には」...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
縁起が悪い植物教えてください。
-
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
-
いちご栽培と北海道の冬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報