
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
そういう質問するなら、やめた方がいいよ。
人は人で、自分は自分。
人の意見にくらいついたり、反感かっくらったり、そういう人の意見もあるんだ?と受け入れられないなら、質問しなきゃいい。
色々な方の意見や経験、空想、妄想、体験、色々な方が利用するから
まるで痴漢や盗撮されるのは呑気にスカート履いてる女性が悪いって意見そのものですね。
無理だろ
相手に配慮できない回答者はネットを利用するべきでないだけで、受け入れる必要は全くない
Yahoo!知恵袋の方ではそもそも受け入れられないような回答はこないので、民度が違いますね
No.23
- 回答日時:
人の価値観は人それぞれですからね。
正反対の考え方をする人がいて,その琴線に触れたなら,猛バッシングだってあり得るでしょう。これが有料の人生相談であれば,回答者は顧客満足度を考えなければいないので,バッシングは激減するでしょう。
でもここはお遊びサイト,「気軽に投稿してね」と運営が言っちゃっているサイトですから,ユーザは顧客満足度なんて考える必要はない。礼節をわきまえない投稿があっても仕方がないのかもしれません。
ちなみに僕の回答,3分なんてものじゃなくて数時間かけて入力しているものもあります。ところがいざ投稿しようとすると,「締め切られました」なんてこともあったり。
けっこうダメージ大きいですよ。ソッコーで忘れるようにしていますけど。
No.22
- 回答日時:
もし、回答に対して不安をお感じになっているのであれば、控えた方が良いかもしれないですね。
ご質問者さんが、本当に辛いとか人生に悩んでしまったというのであれば、まずは、「いのちの電話」とか、「厚生労働省の相談窓口」といった【公的な窓口】ご相談される方が、安全と安心の面から観て良いと思います。
No.18
- 回答日時:
質問に対して、普通にその人の立場からの解決法を考えれば誹謗中傷にはならないと思います。
ただここの人の中には、質問者の人間性や行動自体に問題があるみたいな指摘をしてくる人がいてそもそも解答ではないんです。でも質問者の中にも何度も同じ話題で煽っている人もいるので、答える方も言葉が足りない表現だと、憶測でものをいう人もいますよね。その憶測でものを言われるのが理不尽だからその全てを誹謗中傷だと言ってるような人もいます。そういう人に思考が足りないみたいなことを言うと誹謗中傷だと指摘されたりするかもしれない。もう匿名だから言いたい放題の人もいるんです。もう怖いなら質問しない方がいいでしょうね。これまではどうだったんですか。No.15
- 回答日時:
解決するってよりは、話を聞いてもらいたいくらいのかんじの姿勢だといいですよ。
知人には言えないような嫌な内容を書いて読んでもらえたと思うだけでも多少気晴らしになります。
No.14
- 回答日時:
(´・ω・`)
そう思うのであれば、利用そのものをやめておくことを薦めます。
嫌な思いをするからと言って、嫌なことをして良いわけではありません。
質問者さんの言い分は「嫌な思いをするところだから、嫌なことをしても良いんだ」と受け取れるような発言です。
今すぐアプリを削除して利用を中止しましょう。
「補足」の投稿はルール違反である「主張目的の投稿」かつ「ネガティブな投稿」になってますよ。
ルールを守れない上に煽るようなネガティブ発言をしちゃうようですので、マジで二度と利用しないことを薦めます。
……ごめんね。
そのほうが、質問者さんも他の利用者もみんな幸せになれると思うんだ。
No.12
- 回答日時:
>いい加減な質問があってもそれこそ無視すればいいだけ
それは逆を言えば、いい加減な回答は無視して取捨選択すればいい。
いろんな回答がある中で、全部がまともとは限らない。
100%まともな回答だけを求めるならば、それは不可能なのでやめた方がいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えて!gooって回答がついてしまうと、削除できないじゃん(月に1回しか)。 4 2022/05/17 17:25
- 教えて!goo 教えてGOOの人口の分布は以下です。 6〜10時、通勤中のサラリーマンや若者生やOL、朝から働くのは 3 2023/02/20 15:00
- 教えて!goo gooって質問の削除、多くないですか? 9 2023/02/28 23:43
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ネット掲示板の誹謗中傷について ある掲示板に自身の悩みについて投稿し、回答欄が荒れて私もそれに応戦し 2 2022/12/13 19:20
- 教えて!goo 質問者と、どのように向き合うべきか 10 2022/04/23 20:09
- 教えて!goo 「教えて!goo」の利用者の方って、「精神年齢」低い人多いですか? 僕は、そうは思いませんけど。 4 2022/05/16 16:58
- 教えて!goo 回答投稿中にエラーが発生しました 3 2022/07/05 17:41
- 日本語 自分の求める回答をしてもらえない原因は?(+教えてgooの使い方について) 16 2022/04/24 13:26
- その他(悩み相談・人生相談) 接客クレームについて この話題で、まっったく同じ文面で、 夫として、妻として、立場を入れ換えただけの 9 2023/02/23 08:03
- 哲学 質問 work は sealioning とどう違うのでしょうか? 1 2022/05/05 04:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
何日持ちますか?
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
PC初心者、PC全般の勉強方法に...
-
「ありますか」と「ありません...
-
TeXに関する質問です。 写真の...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
こちらの回答内容を、相手方...
-
低コスト広告を出す方法のご相談。
-
MySQLを使ってオンライン上でデ...
-
OKWaveの「知識資産」とは何?...
-
日本人ってブラック民族じゃな...
-
教えて!gooでは投稿した質問は...
-
B7の合計値を参照してA1からA6...
-
yahoo知恵袋と教えてgooの違い...
-
胃のない人にガスターはきくの...
-
物理知らなくても、医者になれ...
-
タモリさんのサングラスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と「ありません...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
何日持ちますか?
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
敬語、伺わせていただきます
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
このサイトどうですか。
-
会計用語で"Plug"とは?
おすすめ情報
ここの回答者を見るかぎり、やっぱり教えてgooでは真面目な質問はしない方が良さそうですかね
最初の方はまともな回答者多いけど。
回答する側は別に義務じゃないんだから、いい加減な質問があってもそれこそ無視すればいいだけで、誹謗中傷していい理由にならないですよね
相手を叩いたり批判したりしてる人って、自己満足してるだけなのに、誹謗中傷されても誹謗中傷されるに値する馬鹿な質問だったから、誹謗中傷に耐えられない質問者の精神力の低さ、わがままだからって責任転嫁してる時点で、結局自分達の誹謗中傷を正当化してるだけのクズでしかない
質問する側からしたら、自分で「これはまとな質問です」なんて主観的で判断するのはおかしいから、結局回答者の言いなりになるだけ。
教えてgooでは、ここまで論理的に考えられない人が多いことが露呈したので、真面目な質問はしない方がいいと分かりました
誹謗中傷は誹謗と中傷のそれぞれの意味から根拠が云々って話になるって思ってる人達多いけど、現代では普通に誹謗中傷を一語として、相手を侮辱するような言葉全般を誹謗中傷と言います。
例え、陰謀論者や詐欺師、犯罪者でも特定の個人に向けて人格や外見などを侮辱する行為は誹謗中傷になります。
例えばブスの人がいたので、ブスと言いました。
ブスなのは事実だから誹謗中傷にはならないですよねと言ってるのと同じです。ブスと言って相手が傷ついたら誹謗中傷に該当します。