dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場は同じなのですが、部署が違うので全く関わりがない年齢の上の方から呼び出され、指導を受け、内容は言われて理解したのですが、指導をしてくださった方はこちらの名前を知っているのですが、こっちは名前もどこの部署の方なのか分からず指導してくださった方も「全然関わりあったことないですよね」といわれたので、はいと答えたのですが指導されて言うのも変ですが、どこの部署の何々と名乗ってから始めるのかと思ったのですがそのまま名乗らず話を進められてしまいました。
指導されるようなことをしてしまった自分に非はあったのですが、名前も名乗らず指導されるのは頭の中??になってしまいました。
こちらから名前を聞くのも変だと思いスルーしてしまったのですが、こういうことを感じてしまうのは変でしょうか?

A 回答 (4件)

普通。

名前を聞かないのは普通じゃない。

他所の部署の構成員に勝手に指導したら、その上司のメンツ潰す。
勝手に部下を拘束してるんじゃねーよ。
何勝手な事やってんの?ですよ。

名乗らずに一方的な話を始めるのは人としてカス。どんな話をされてもスタートがそれだと、お前に言われたく無いし、指導する前に自分を正せや。と思っても自然。
    • good
    • 0

>こちらから名前を聞くのも変だと思い


聞かないほうが変ですけど。

あなたどこの誰?って人から、指導受けてる状況、、、、
変だと思わないことが変です。
    • good
    • 0

そんぐらいでいちいち変とは思いません。

    • good
    • 0

こんばんは



変ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!