
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
現在はISO規格への移行が進んでLI(ロードインデックス)の合計が
積載時の軸重をクリアしていればokとなっています。
(民間車検場だと「判断できない」と貨物タイヤ以外は受け付けてくれないとこもあるようですが)
DA64Vの計算例 車両のスペックが
車両重量980kg
前軸重520㎏ 後軸重460㎏
最大積載量350㎏(250㎏)
フル積載時の後軸重は460+350=810㎏ と計算されます。
これをタイヤ2本で支えるので
ノーマルの145/80R12 80/78 だと・・・・
LI80だから耐荷重450㎏ 2本で900㎏→OK
155/65R13 だと LI73なので耐荷重365㎏
2本で730㎏ よってアウト
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/p …
165/65R13 ならLI77 耐荷重412㎏なんで計算上はギリOK
No.3
- 回答日時:
エブリイバンの年式が分からないのでなんともですが…
例えば、純正が、
145/80/12/6PR だった場合、
タイヤ一本が受け持つ対荷重450kg
それに対して表記の155/65/13/73は対荷重365kgまで。
85kg少なく、
4本で340kg少なくなるので車検では不可です。
6PRとか、8PR、や、
73、などの数字は、タイヤ一本が受け持つ重量数字です。
ようは、軽貨物車に、軽乗用車のタイヤを装着しても良いけど、
タイヤ一本あたりの荷重指数が問題。
現実的で無い例え話をするならば、
オッティに、普通の大人が4人乗るのと、
大相撲の大関横綱衆が4人乗るのとでは…
タイヤが重量に耐えきれなくて…
そんな感じ(。ᵕᴗᵕ。)
エブリイバンでも買うの?(´・ω・`)?
No.2
- 回答日時:
>バンはバン用のタイヤでないと通らないと聞いたことがあります
その通りです。
No1さんが言われた6PRが商用車(バン)ようタイヤの表記ですが。
今は、80/78N の表記に変わっています。
純正の12インチタイヤにも80/78N の表記がありましたよね。
尚、サイズ的にはOKで、スピードメーターの誤差は出ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック 5 2023/04/03 20:05
- 車検・修理・メンテナンス タウンエース等のいわゆるバンはインチアップとかでタイヤを変えた場合 車検が通らなくなったりしますか? 4 2022/08/18 14:51
- 国産バイク バイク セルボタンを押すと爆破音が 3 2022/12/30 11:17
- 車検・修理・メンテナンス プロボックスのスタッドレス選びについて教えてくだい。 NCP160プロボックスバン(FF)のスタッド 2 2022/08/22 20:53
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 貨物自動車・業務用車両 個人事業主は日産車を社用車に選ぶ? 4 2022/06/18 10:30
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 1 2023/01/22 11:45
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 2 2023/01/22 22:34
- 中古車 中古車オークションは一般の人も参加できるのですか? 5 2022/05/02 12:14
- 車検・修理・メンテナンス 人から安く手に入れたムーブを構造変更にバンにしようと思っていますが、名義変更がまだであり、車検も7月 3 2022/06/28 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履かせたい
国産バイク
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13にかえた
国産バイク
-
-
4
165-65-13から155-70-13へ。車検は?
車検・修理・メンテナンス
-
5
軽自動車のタイヤ しっぽの「73S」って何ですか
国産バイク
-
6
純正サイズ155/70R13に、155/65R13を付けると
国産車
-
7
スバル・サンバーバンの車検でタイヤ不合格
車検・修理・メンテナンス
-
8
バッテリーを逆につないでしまいました
その他(車)
-
9
乗用車に商用タイヤを履かせるとどうなんでしょうか?
国産バイク
-
10
バンの仕切り棒について
国産バイク
-
11
アクティバンはタイヤが8PR指定なのですが、
国産車
-
12
サンバーのOBD2のコネクタの場所はどこ?
国産車
-
13
貨物→乗用タイヤ+インチアップ時の空気圧 ハイゼットカーゴターボ最大積載量200kg 標準タイヤ14
貨物自動車・業務用車両
-
14
軽商用車のタイヤインチアップ後の空気圧について
自転車修理・メンテナンス
-
15
リバース信号の確認方法
国産バイク
-
16
軽貨物 後部座席シートベルトが無い車 シートベルト非着用で後部座席に人乗せた場合違法?
その他(法律)
-
17
二次空気導入装置の有無
国産車
-
18
オフセットとハブ径が違うホイールの装着について。
国産バイク
-
19
エンジンオイルがなくなる
国産車
-
20
バモスホビオ タイヤ空気圧
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
スズキ スペーシアは、すべて4...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
初めて今年車検を受けるのです...
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
車検の見積もりを取りに行った...
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
社外ホーンって車検に通ります...
-
GLASSY アシストグリップ
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
車検証の良い保存の仕方
-
自賠責保険の期間重複は可能?
-
車検受けるんですが今年の軽の...
-
身近の車ですが、車検シールが...
-
車中泊をするのにリアの席をず...
-
車検時の「回送保険料」とは何...
-
車のボンネットが曲がっている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
GLASSY アシストグリップ
-
カーディーラーって車検のノル...
-
車検について。運転席側の外の...
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
ATにシフトブーツをつけたら車...
-
アンテナ破損してますが、車検...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
車検証シールを 貼る位置
-
車検証を探しても、手元になく...
-
自動車の車検書ですが やたら他...
-
登録日と車検日のズレ
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
自賠責保険の期間重複は可能?
おすすめ情報