アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国語を学んでいますが、中国語では、在住の事を住在と言います。在住と言うのは間違いですよね?

何故なら滞在、駐在、と言うからです。
それを、あえて在住と言うのは重罪と、同音異義語に成ってしまうからですか?

質問者からの補足コメント

  • 滞在、駐在、と言って、住在と言わないのは論理的ではないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/25 09:24

A 回答 (8件)

中国語(漢語)の語構造としては「住在」が正しいのかもしれませんが、日本語(漢語由来または和製漢語)としては「在住」が正しいといえます「住在」は日本語としては間違いです。


中国語にない日本語が間違いということではありません。
同音異義語はたくさんあるので、「住在」だけを避ける合理的な理由はないでしょう。


以下は日本語です。
どれが「中国語としては論理的ではない」といえますか。

介在、外在、共在、局在、拠在、近在、健在、孤在、混在、散在、自在、実在、常在、所在、潜在、存在、滞在、多在、堕在、駐在、点在、屯在、遁在、内在、如在、如在、伏在、不在、併在、僻在、偏在、遍在、落在、臨在

在位、在院、在役、在園、在欧、在荷、在外、在学、在方、在官、在監、在館、在居、在京、在勤、在口、在家、在庫、在校、在郷、在国、材質、在社、在住、在宿、在所、在職、在世、在籍、在俗、在宅、在団、在地、在中、在庁、在朝、在廷、在天、在日、在任、在判、在藩、在番、在否、在府、在米、在名、在民、在銘、在野、在来、在留

※「在外・外在」、「在所・所在」は別語です。

ついでに、「居住・住居」という言葉(別語)もあります。
どちらかが「論理的ではない」のでしょうか。
    • good
    • 0

中国語を習っているんですね。


ちなみに「家(自宅)に帰る」これを中国語に翻訳して、文字表現すればどうなりますか、当然漢字のみの表現になりますね、で!それ、日本でいう熟語ですか?。
「住在」中国語での表現ですね、これを日本語に直訳すれば、「住みて在り」ですね。
通常の日本語では、人に関する場合は「ある」では無く「いる」が使われます。
「住在」を日本語に翻訳すれば「住んでいる」となります。
「在住」は日本語ですね、その中でも熟語と言われます。
熟語の成り立ちはいろいろ在ります、逆の意味を並べる(上下・左右)、似た意味の字を並べる(温暖・減少)、漢字混じりの日本語表現で表意文字の漢字のみ取り出して並べる(食後・重箱)、この場合はもとの日本語表現での順番に漢字が並びますが、目的語の場合は入れ替わります(帰宅→自宅に帰る)。
漢文を日本語として読むとき「を・に、会うより返れ」と言われます。
そこで、「住在」は中国でも日本語での熟語と全く同じ感覚の熟語なの、もしそうであれば熟語ではない表現はどうなるの?、多分ないでしょう。
動詞+動詞、が一つのヒントにはなる可能性はあります、通常は修飾関係と言うより、並立関係が多いとすれば、表記順序は重要ではありません。
目視、目で視る、視目、とは言いません。
「言葉にはすべて意味が在ります」と言う人では理解出来ないかも?。
「で」、具体的な意味はありません、目に対して、修飾関係に似た関係を相手に感じさせる働きが在ります
修飾関係の場合は修飾する語が先になります(目的語は先に述べた通り)。
料理酒、と酒料理、では全く意味が異なりますね。
論理、にもいろいろ在りまして、そこの表現された言葉の見てくれだけでの論理もあれば、関連する他ものにかかる論理を尽くさなければどうでしょう。
私に言わせて貰えば、そんな論理は「ちっとも論理」。
    • good
    • 0

>属性+動詞ですが、住在は動詞+動詞


質問の最重点。
それがなぜ中国と、日本で相違があるの・・・・については知らんぷり!。
質問の意味が丸で理解できていないようでも・・・。
    • good
    • 0

論理、論理回路というのを知っていますか。


信号「あり」、と「なし」で次への接続が異なる、間違えようありません、考える必要もありません。
それが論理回路。
>あえて在住と言うのは重罪と、同音異義語に成ってしまうからですか?
これを論理的に説明するためには、そうなった歴史をさかのぼり。途中をすべて論理的に説明する必要があります、文字で表示するなら一冊の本になるかも。
最近論理回路のコンピューターでAIといわれるものがあります、人間の頭脳を上回る勢いですね。
中身は間違えようのない作業の繰り返し、人間なら省略するものも忠実に実行しています、人間がそんなことすれば時間がいくらあっても足りません。
でも電気回路は人間のそんな動きとは桁違いで速く(情報伝達は光速)処理可能なんです。
それでカバーして結果が人間を上回るかも・・・の結果が得られるだけです。
もちろん途中の論理回路、一か所でも省略・誤作動?があれは結果はあらぬ方向で野となれ、山となれになります。
人間がそれにこだわり、真似をしても、すべてがこなせません、その結果が「読解力がないのですね」、なんです、当然理解力もありません。
またくだんの人は機能主義を軽蔑?否定しています、言葉にはすべて意味があります、とも。
意味にもいろいろありますが具体的な意味に限定すれば言葉による表現はすべて自己完結するということです。
相手をして、何かの反応をさせる、そんな働き(機能)はない、というのか主張です。
助詞の類がそんな働きをしています。
文芸作品を読んでも感動することはありませんか。
    • good
    • 0

在住と言うのは間違いではありません。



東北地方在住のように使用します。

滞在、駐在、と言うのは属性+動詞ですが、住在は動詞+動詞で語構成が異なります。■
    • good
    • 0

論理的ね、


このカテにも一人いますよ。
他の回答者とよく論争しています。
そこで言われていました、論理はともかく、「読解力がないのですね」と。
私も、確かにそう思いましたよ。
    • good
    • 0

新しい(あたらしい)これあなたのような見方?をすれば間違いらしいですよ。


何が正しいがと言われると(あらたしい)らしいです。
間違いといいたければいえばよいだけで誰もまともに相手してくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

滞在、駐在、と言って、住在と言わないのは論理的ではないです。

お礼日時:2022/06/25 09:24

間違いではない。



和製漢語と言ってもいいが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD …
「鬼滅」と同じで日本語をそのまま漢語にしただけ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

滞在、駐在、と言って、住在と言わないのは論理的ではないです。

お礼日時:2022/06/25 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!