重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣初心者の私に教えてください!
行ってみたいと思った派遣先に断られてしまい、とにかく働きたかった私は、あまり希望としない会社をコーディネーターに電話でいただいた際、思わず「お願いします」と返答してしまい、面接日も設定されました。

ですが、よく考えてみると、ちょっとここは・・と思う点が自分なりには多々あり、早くも断りたい気持ちになってしまいました。
ただ、電話で話をもらったときに、条件面でなにも問題なし、と答えてしまっているので、ちょっと断りずらい状況にあったりします。

面接後、派遣会社にあまり悪い心証を与えずに断る方法ありますでしょうか?
あるいは、似た経験をされた方、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

派遣社員です。



私も#1さんの答えをオススメします。
実は私も紹介された仕事の顔合わせが決まり、当日の朝になって
気が進まなかった上に、体調も悪くなって「体調が悪いので行くことが
できない」と電話をしたところ「企業様にアポイントを取っているので
困ります。もう二度と紹介はないと思ってください!!」と言われました。
当日じゃ当たり前ですよね(^^;

私の場合は、運良く(?!)私が本来行く時間の前に別のかたで
決まったそうで、行ったとしても不採用だったようです。
「先に顔合わせに行ったかたで決まったそうなので、また紹介しますね」
と同じ営業担当に言われました。以後、紹介きています・・・

やはり顔合わせには行ってみたほうがいいです。
顔合わせの日が決まっていなければ、なんとでも言えるのですが
私の例がありますので・・・
でも数日余裕があるのでしたら、派遣会社も別のかたを紹介できますので
断っても平気とは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は昨日、顔合わせの日でしたが、やはり最初から断る気で行っているので、うまく演技ができず、下手な断り方になってしまいました。
今後もkobaltさんと同様、紹介がくるといいのですが・・・

お礼日時:2005/04/01 10:01

派遣で働いています。


私も、たびたびお断りしています。
面談前なら、別のスタッフを紹介できるので、できるだけ早くお断りしましょう。

理由は、ちょっとここは・・・の内容を言えばいいのです。(よく考えたら、この点が無理だと思うのでなど)
丁寧にお詫びすれば、大丈夫です。
引き伸ばせばその分だけ心証は悪くなるので、お早めに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今後の参考にいたします。

お礼日時:2005/04/01 10:02

こんにちは。



電話で「お願いします」と言っただけで、面接はこれからですか?
でしたら、とりあえず面接が終わった時点でやっぱりダメかなと思ったら、お断りすればいいと思います。

断る方法は、何でも大丈夫ですよ。

自分はこの職場の雰囲気には合わなそうとか、面接時の担当者が説明してくれた業務内容がちょっと自分の想像していたのと違うとか・・・。
派遣会社の営業さんは、ワガママなスタッフ(私のような)には慣れているので、断ったからって悪い印象にはなりませんから、大丈夫ですよ。

ただ、この後もお仕事の紹介を続けて希望するのであれば、本音を言って断ったほうがいいですね。あまり遠まわしに断ってしまうと、次に紹介される仕事も、自分の納得いくものでない可能性がありますから。

いいお仕事が決まるといいですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これからも頑張ります。

お礼日時:2005/04/01 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!