
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私も頭痛持ちです。
私の場合,偏頭痛がほとんどですが,緊張型頭痛もあります。
私がやってるのはどちらの頭痛かわからない場合,とりあえず冷やしてみてそれで悪化した場合は温めるようにしてます。(同時に鎮痛剤も飲んでます。)
主さんは私とは逆です。先に温めて様子を見てダメなら冷やしてください。(もし鎮痛剤があるのであれば飲んでください。)
No.4
- 回答日時:
緊張型頭痛は一番ポピュラーな頭痛のタイプですね。
これに集中して治していけばと思います。精神的ストレスや眼精疲労などが原因ですから、生活をリラックスすることが最も重要です。薬に頼るのではなく、背筋や腹筋を和らげる体操、低温入浴や、よい姿勢を保つなどが重要です。キチキチ目覚ましを使う生活より、時間にあまり縛られない生活態度が良いと思います。ウォーキングは毎日欠かさないで続けてください。片頭痛は寝不足、寝過ぎ、ストレスなどが原因とされますが、過度なストレスがたまらないようにリラックスすること以外に食べ物が原因になることがあるので、何が特定の原因がないか調べてください。
薬は一般的な EVE Quick DX 程度のものを痛みの発症に合わせて飲んでください。キチキチと飲むより、痛みの強さに合わせるように少なめに飲むのが良いと思われます。(備考:私は専門家ではありません)
No.3
- 回答日時:
No.1の者です。
色々と苦労されて、対応されているのですね。
何か改善する方法が見付かると良いですが、私より質問者さんの方がとても
詳しいので、申し訳ないですが、私ではお力になれそうもないです。。。
No.2
- 回答日時:
No.1の者です。
薬物乱用頭痛で、薬を減らしたいという事でしたか。
頭痛外来でしたら、頭痛ダイアリーなどは、付けられたでしょうか?
頭痛の前(前日)などに、どの様な事をして、どの様な頭痛が発生したか?
とか、頭痛の原因などが少しでも見えてくると、それを回避する事で、
頭痛の頻度を減らせるかも知れません。
少なくても、頭痛の頻度や、痛みの強さ、薬の飲んでいるタイミングなどの
記録を付ける意味はあるかと思います。
あとは、予防薬などは、試されたのでしょうか?
こちらも、個人差が大きいので、効果がない方もいますが、頭痛外来で
相談されては?と思います。
下記、検索しただけですが、
>緊張型頭痛の予防薬として、①三環系抗うつ剤 ②抗不安薬 ③筋弛緩薬 の処方により、不安やストレスを軽減させ、筋肉の緊張を緩和させます。
頭痛ダイアリー
https://www.jhsnet.net/pdf/headachediary.pdf
頭痛ダイアリーは去年からつけてますが、原因がわからないです。
10年以上、毎日多量の頭痛薬飲んできたので、重度だと思います。
飲み薬の予防薬は飲んでます。
偏頭痛の注射も打ってみましたが、だんだん効かなくなってきてやめました。
少しは効いてる気がしますが、注射の値段がかなり高いので、金額に合うほどの効果がないのでやめました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
頭痛外来にかかられていて、鎮痛薬が効き難いという事でしょうか?
もし、緊張型にも効く鎮痛薬でしたら、それを飲まれるのが良いのでは?
と思いますが。
あとは、質問者さんが、幾つか試してみるのが早いかと思います。
下記は、検索した内容ですが、試してみて、効果があれば続けてみれば
良いのでは?と思います。
(効果の有無は、個人差が大きいかと思いますので。)
>緊張型頭痛の対処法 マッサージやストレッチをするデスクワーク中などに、頭の重さや肩こりを感じたら、休憩をとって、首すじや肩をマッサージしたり、簡単な体操やストレッチをしたり、体全体をほぐすようにしましょう。 可能なら、こりや痛みを感じる場所を蒸しタオルなどで温めることも効果的です。
緊張型頭痛の処方薬
https://medicalnote.jp/contents/201102-003-US
https://www.daidaicl.com/medicine/
ご回答ありがとうございます。
オーバードーズで薬物乱用頭痛なんです。
今もかなり多い状態なんですが、なるべく減らせるように頑張ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整髪料の使用による頭痛について
-
正しい方はどっち?
-
ジャスミンの香りで体調が悪く...
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
-
生まれてから、頭痛なんてほと...
-
耳栓って、頭痛くなるものですか?
-
ビタミンB12について
-
睡眠をとり、起きると必ず頭痛...
-
熱中症だったのでしょうか? こ...
-
顔についているもの
-
体がピリピリする
-
統合失調症の頭痛を治すにはど...
-
ベッドではなくリビングで寝て...
-
バイト中だけ頭痛がする。
-
頭痛のお薬について
-
頭痛を全く経験したことのない...
-
イブプロフェンの長期服用
-
頭痛 生理は終わりましたが、頭...
-
後頭部の違和感・ふらつき
-
急に頭が痛くなりました。 3日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整髪料の使用による頭痛について
-
顔についているもの
-
正しい方はどっち?
-
バイト中だけ頭痛がする。
-
寝ても治らない頭痛はどうした...
-
居酒屋などで、酒を飲まなくて...
-
一日に何度も閃輝暗点が起こる...
-
一酸化炭素中毒死は全く苦しく...
-
らっきょうを食べると頭痛がす...
-
耳栓って、頭痛くなるものですか?
-
眼鏡の度数と頭痛について
-
頭痛薬を毎日飲むとおかしくなる?
-
風の強い日に頭痛が起きるとい...
-
今まで効いていた薬が効かなく...
-
最近頭の回転が悪く物忘れもし...
-
頭痛で学校を休む人がいるんで...
-
車に乗ると頭痛(4歳です)
-
昨夜催眠音声を聞いていると脳...
-
重言について
-
泡だった石鹸を吸い込んだ場合。
おすすめ情報