dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場にエアコンはあるのですが、古いのもありエアコンの威力がないうえ自分には当たらないので自腹でスポットクーラーを購入しました。70,000円ほどでしたが熱中症になりたくないので医療費よりも安いし命には変えられないと思い、思いきって購入しました。

職場は広く、全部で5人で働いています。出入り口の方には3人いてスポットクーラーが2個あります。
私含めて残りの2人は奥の方で熱がこもります。クーラーはもう1人の従業員側にあります。(上にも書いたようにあまり効果はないですが)

自腹で購入したスポットクーラーをコンセントの位置の関係もあり自分にのみ当たるようにしていたところ、クーラー側の従業員に「自分ばかり涼しくて何も思いませんか?」と言われ「自腹ですので。何も思いません」と答えました。当然(?)陰口たたかれていますが私が悪いのでしょうか?
2人で使わなければなりませんか?

A 回答 (4件)

これ実は自分で買ったんですよ〜!高かった!でもおすすめです!よかったら商品のサイト送りますよ!って言えば角が立たないのでは。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが良いですね!そう言えば良かったです=(^.^)=

お礼日時:2022/07/02 15:07

7千円でも高額なのに 7万円も想像を超える出費です。

本来なら会社が負担すべき。

自分ばかり涼しくてって言う従業員にも クーラー代の半分を負担して欲しかったところ。

購入する前に相談してみると良かったかもしれません。

今からでも 半分でなくてもクーラー代を負担してもらったら、お互いが気持ちよく仕事できますよね。

相手に負担する気が無くても 3分の一くらい 冷たさを分けてあげたら
気持ちが変わってくるかも。

相手の気持ちを変えるためには 腹立つけど自分から歩み寄ってあげないと。
職場の雰囲気悪いまま 仕事するのも つらいでしょう。

電気代が会社負担で良かったですね。
    • good
    • 0

いくら自腹で購入したとはいえ、職場に私物を置き、なおかつ職場の電力を使用することになります。

どうしても自腹で購入した機器を職場で使う場合、勝手に電力を使ってはなりません。職場の上長の許可が必要です。許可がなければ自腹でも私物を置いてはなりません。不満なら、職を変えることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後出しで申し訳ないのですが特殊な仕事でして電力などは確かに会社のものですが仕事道具などはすべて自腹なのです〜(^ω^)電気の使用は許可を得ています(^ω^)

お礼日時:2022/07/02 15:06

電源は会社のものを使っているなら、周辺の人にもできるだけ当たるように設置すべきですね。

そうすれば陰口は叩かれないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後出しで申し訳ないのですが特殊な仕事でして電力などは確かに会社のものですが仕事道具などはすべて自腹なのです〜(^ω^)電気の使用は許可を得ています(^ω^)

お礼日時:2022/07/02 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!