dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも三人組で一人になります。
部活でも教室でもそうです。でも片方と話していると、三人組なのに一人にするの酷くない?といつも言われます。いつも一人なのは私なのに…と思ってしまいます。
クラスの席では前から友達 私 友達で縦に並んでいるのですが、前の子には私と話すとあまり楽しくないし、(私の後ろの席の子と)席かわってほしい!等と言われます。
同じグループなのにいつもそのように言われ、かなり辛いです…笑って誤魔化していますが…
何故一人になるのかは分かりきっています。
(ノリ悪い・一番可愛くない・スケジュールの都合(塾等)で遊べる日が少なく距離が空く・部活では一番私が下手etc...)
どうにかして2対1に別れずに、三人で仲良くする方法はないのでしょうか?
よろしければ意見ください。

A 回答 (2件)

私も3人組の時はいつも1人でした


いい時だけこっちに来て正直に言う腹が立ちますよね笑笑
いじりだとしても辛いですよね…私が脱3人組出来たのは4人組になった事です。
3人で仲良くは自分だけじゃなく相手も変わらないといけないので難しいと思います。
正直、主さんが居て楽しいですか…?
かなり心配です。無理しないでくださいね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

貴重なご意見ありがとうございます!
3人で笑い合ってるときはとても楽しいですが、やっぱり別れると少し辛いです。
4人組、作るの頑張ってみます。部活動では同学年女子がちょうど私合わせて3人しかいないので難しいですが…後輩など連れてきてできるだけ偶数になるように頑張ってみます!ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/03 07:53

質問主さんは一人になるのが怖いのでしょうか?


それともご友人2人と一緒にいるメリットがほかにおありなのでしょうか?
3人いて1人余るのは当たり前です。1人にされる方はもちろん悲しいですが。
今一度わざわざ3人でいるメリットを考え直してみるのもいいのかと思います。
それでもどうしても3人でいたいというのならば、ハブられない努力をしましょう。
具体的には、相手の興味を引く話題を持ち出すなどコミュニケーション能力を高める、可愛くなる努力をする、できるだけ努力してスケジュールを詰め遊べる日を作る、部活で下手にならないように練習するなどです。
対人関係において、相手の興味を把握しうまく使うというのは基本です。
ありのままの自分では他人に好かれることがないのが普通だと思った方がいいですよ。
特に質問主さんはまだ未成年者のようですから、それくらいの年の子が自己中なのは当たり前のことなので多少そのわがままに付き合わなければいけないものです。
本当に仲良くしたいのであればの話ですが。
辛らつな事を申し上げますが、悲観的にならず何か問題を抱えたなら自分で考えて努力することをお勧めしますよ。
それでは頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!