
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
雲が全くなければ、
太陽の高度(水平線下)に応じた暗さになると思いますが。
・天文薄明:太陽の中心高度が -18° …… 肉眼で6等星まで見える
・航海薄明:太陽の中心高度が -12° …… 空と水平線が識別できる
・日暮 :太陽の中心高度が -7°21′40″ …… 暮六つ
・常用薄明:太陽の中心高度が -6° …… 屋外作業に支障ない明るさ
・日没 :太陽の上辺が地平線に一致

No.4
- 回答日時:
なぜなんでしょうね?
回答ではなくて申し訳ないです。
地域は異なりますが、私も同じ体験をしていて
疑問に思ってました。
秒単位(正確には1分未満)の違いしか無いのに
何十分(最大30分くらい?)も違うように感じます。
日の入りだけでなく、日の出でも同じ現象が起きています。
日の出、日の入りの定義は水平線から顔を出す(消える)瞬間ですが、
その前(その後)の太陽の位置によって地表の明るさが変わるのが
原因と推定していましたが、裏づけが取れませんでした。

No.3
- 回答日時:
二つの可能性が考えられます。
ひとつは、「完全に暗くなった」という判定を自分の感覚でやっていると誤差が大きくなってしまいます。
夏は晴れた日だと日没後30分ぐらいで外灯が点灯します。外灯の点灯時間は使える測定方法だと思います。
二つめは雲の影響で、ほとんどはこの影響によると考えられます。気象庁のデータで岡山の天気を確認すると、6月29日は晴れですが、7月1日は一時雨が降ったようで雲が多かったと推定されます。
No.1
- 回答日時:
夏至を過ぎれば、日の入りの時間はだんだん早くなっていきます。
9月23日の秋分の日を過ぎれば、夜の時間の方が長くなっていきます。夏至は1年の中で昼の時間が最も長く、冬至は1年の中で昼の時間が最も短いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 今年のサッカー久しぶりに盛り上がりますか? 2 2023/02/26 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症は、自閉症同士でしか仕事しちゃいけませんか? 1 2023/02/09 18:27
- Visual Basic(VBA) マクロで設定時刻の入力がわかりません 2 2022/03/29 02:24
- その他(スポーツ) 大谷翔平の一番スゴいのはなんですか? 2 2023/02/24 15:35
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 2007年の想い出はありますか? 1 2023/03/03 20:54
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 15年前って、昔ですか?それともわりと最近? 2 2023/02/07 22:57
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- その他(エンターテインメント・スポーツ) ニートは、過去へ戻るしかないですよね? 1 2023/02/19 22:06
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 16年前、覚えていますか?? 6 2023/02/19 22:11
- 妊活 妊娠の可能性がないと思って大丈夫でしょうか? 1 2022/07/08 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
太陰太陽暦で元日はいつ?
-
冬至・夏至の日を知る方法
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
夏至を過ぎたら
-
日時計について
-
日の出時刻に変化の少ない時に...
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
人がどれだけの力を注いでも太...
-
金環食の時刻
-
1年は365日か366日。 地球が太...
-
もも引きを履いて畑にオシッコ...
-
太陽の光は、太陽内部で10万...
-
太陰暦は何故同じ日が二度ある...
-
旧日本海軍の空母甲板にある黒...
-
月の一年と一日の長さが知りたい
-
2月29日について
-
月はどちらの方角から昇るので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日時計について
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
日の出時刻に変化の少ない時に...
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
《日中》というのは、何時から...
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
白夜と極昼
-
江戸時代の春分点の観測方法
-
気学の年盤・月盤・日盤の動き
-
日が高くなるのは何月頃ですか?
-
北回帰線と南回帰線って何です...
-
北緯13度のタイの、夏至の南中...
-
春分の日・秋分の日の算出方法...
-
緯度と日の出から日の入りまで...
-
地球上どこでも春分と秋分は昼...
-
潮の満ち干と地球の緯度
-
<夏真っ盛りなのに『暦の上で...
-
太陽の高度について
-
「春分の日」って日本だけの話...
おすすめ情報