dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は旦那にフィリピンパブの娘が好きになったと言われ、先週離婚しました。

私は旦那にフィリピンパブの娘が好きになったと言われ、先週離婚しました。 彼は喜怒哀楽が激しく、結婚13年間私が気を遣いながら過ごしてきました。 普段は良い旦那で良いパパ。 周りにも優しそうな旦那さんと言われ仲の良い家族と言われてました。 なので、今回の離婚を言うとみんなに驚かれました。ショックだとも言われました。 旅行などに行っても何か気に入らないことがあれば不機嫌、仕事でイライラすることがあれば家に持ち帰り家でもイライラ。 でも、元の性格は気が弱く淋しがりで情に熱い人でした。 でも、今回は許せず離婚を決意しました。 出会いは2か月前のようです。 それまで「お前だけでいい♪」と言ってくれてた旦那。 急にハマってしまったようです。 色々見るとフィリピンパブの娘にハマると危険だとか、続かないと聞きます。 相手はフィリピンに旦那さんがいるようです。 どなたか、詳しい方、これって後に元旦那はどのような結末が待っていますか? 養育費の心配などもしています…

A 回答 (6件)

元旦那さんは,そのフィリピン嬢にお金を吸いに吸い取られた挙句,


「パパさんゴメンネ。ワタシ,国に旦那さんいるね。だからパパさんとは結婚できないヨー」
と捨てられるだけじゃないでしょうか。

養育費が心配だとのことですが,離婚時に養育費に関する協議はしているのでしょうか? していないのであれば,そんなものは絵に描いた餅みたいなものです。

元旦那さんが養育費の支払いに前向きであるならば,一緒に公証役場に行って,公正証書にしておいたほうがいいでしょう。強制執行認諾文言付きの公正証書にしておけば,いざというときに裁判を起こすことなく,差押えに進むことができます。その差押えも大変ではありますが,それに加えて裁判もしなければならないなんてことになったら,費用的にも大変ですしね。ただ公証人は中立の立場に立つために,あなたの味方にはなってくれません。あくまでも,あなたと元旦那さんの協議の結果が公正証書になるだけです。

養育費の支払いに後ろ向きであるならば,家庭裁判所に,養育費に関する調停の申し立てをしたほうがいいでしょう。元旦那さんも調停に応じないということもできるんですが,でも裁判所からの呼び出しが届くと,普通はビビるものです。調停委員を味方につけることができれば,公正証書よりも,あなたの側に有利な結果を出せるかもしれません。

ただ。
養育費は将来の債権です。その将来の時点で,はたして元旦那さんはお金を持っているでしょうか。
お金はフィリピン嬢に吸い尽くされてしまうかもしれません。不動産とかを持っていても,それもお金に変えさせられて吸い尽くされちゃうかもしれません。
だからいざというときの養育費に充てるためのお金を,現時点で確保しておきたいところです。

そのためにも,あなたが元旦那さんに対して,財産分与の請求をしてはどうかと思うのです。質問を読む限りにおいては,あなたの側に非はないようです。離婚に伴う慰謝料請求だってしてもいいのではないでしょうか。
そこで養育費の調停と一緒に,あなたからの財産分与の調停もして,取れるだけのお金を今のうちに取っておいたほうがいいのかなと思います。

調停については裁判所ホームページに書いてあります。それを読んでみて,よく考えてみることをお勧めしたいです。
    • good
    • 0

フィリピンに渡り、そのP嬢の旦那、子供、更にはあなたの旦那の前に嵌った別の日本人と共同生活。

持ち込んだ金は全員の生活費と興遊費に消える。
完全に現地に溶け込んだ生活になった頃、P嬢が出稼ぎ。以下、その繰り返し。

上記は最良パターンで、次善は「金が尽きて元旦那が帰国」、「金が尽きた頃、追い出される」、「金が尽きた頃、忽然と消息が途絶える」です。

> 養育費の心配などもしています…

心配しようがしまいが残りません。
    • good
    • 1

パブで働くフィリピン人ホステスと知り合っったご主人、2ヶ月で夫婦別れするとはさすが男を手なずけるのがうまいフィリピンホステスです。



情に鎌掛けて手のひらでご主人遊ばれる、と覚悟した方がいいでしょう。身ぐるみ剥がされるか、お金が無いと判断されたらそれなりに金員を請求されてポイです。

あなたとの離婚の清算は、中々振動でしょうね。しかし、養育費は話合って取り決めておきましょう。もし、話会いが出来ないのなら調停で決めましょう。
    • good
    • 0

「お前だけがいい」ではなく「お前だけでいい」って上からだよね(悲)


既婚者なら客ではない相手と本気にはならないはず。客としての関係がだらだら続くだけな気がする。元旦那さんが勝手に熱を上げてるだけなので、そこを上手く利用してつかず離れずな関係が続くなら、養育費とかも取りあえず大丈夫な気がしますけどね。
そういう方を信じてはまってしまうタイプいるよね周りが見えてない、気がついたときアナタとの復縁を迫る可能性はあると思う。
    • good
    • 0

フィリピン人の友人にフィリピンは離婚できないと聞きました。


なので、元旦那さんとそのフィリピン人が結婚する事はないと思います。
    • good
    • 1

養育費って離婚した時決めなかったんですか?慰謝料とか。

それともフィリピン女との結末の事なんですかね?貧しい国ですから彼女達は稼ぎに来てるんです家族のために(旦那のいる人は公認)現地語以外に英語が堪能な人は学歴があります、観光ビザとかの不法就労、オーバーステー、売春等々時々お店にイミグレーション(入管)の手入れがありますから、その時に客として(元旦那)が居れば一緒にしょっ引かれます。女たちに貢ぐのは勝手ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A