アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校で支援員をしています。
今年新卒の年の子が入ってきたのですが、とても消極的で、そして全く喋りません。
私を含め4人支援員がおり、ローテーションでいろんなクラスに入るのですが、私を含め他3人はその日の出来事や、〇〇くんがこんな面白い可愛い行動をしてた、〇〇くんと〇〇くんがケンカをしていた、というような話をよくしています。
それが情報共有になると思いますし、次にクラスに入るときにいい行動は褒めてあげたり、ケンカをした2人は注意深く見たりと仕事をする上でも必要なことだと私は思っています。
また雑談もしますが、一切入ってきたことはないです。
はじめは新人の子にもよく話を振っていたのですが、反応が薄く、すぐ会話が終わってしまうので最近は話を振ることもしなくなりました。
先日は学校の先生がたくさんあるゴミ出しをしていたので他3人は一緒に手伝ったのですが、その子はずっと座ったままでした。
その子は何かを聞くと愛想がないわけではなく、返事はしっかりしますし、質問したことには笑顔でかなり短い言葉で答えます。
ただフォローに入った人へのお礼がなかったり、自分が失敗した際の謝罪がないのが気になることが多々あります。
一度教えたことでも、自分が苦手なこと(?)だと自ら進んでやらず、誰かがやるのを待っています。
電話がなって、1番近くにいてもとらなかったり…
みんな大人ですし、私は立場的に上司ではないので、彼女に何かを直接言うことはありません。しかし彼女以外の支援員3人で、そろそろちょっと慣れないと後が大変だよね、という話はしたことがあるので、みんな思ってることはあるみたいです。
子どもたちとの関わりについても、指導することが苦手なのか、目の前でケンカをしていてもただ見てるだけのときもありましたし、叱ってるところも見たことがないです。大きな声を出してるのも見たことがありません。
正直何で子どもたちと関わる仕事を選んだのかな?と思ってしまいます。
朝礼などで支援が必要な子の近くにいても、サポートにいかず、結局私が入るというようなことが多々あり、イライラしてしまいます。
なぜ大人にイライラしなきゃいけないのか虚しくなります。
彼女はコミュニケーション障害なのでしょうか?
ただ仕事に慣れていないというのとはちょっと違う気がして…。
同じ経験をされた方や、コミュニケーションについて詳しい方、ご意見いただけると幸いです。
ちなみにその新人の子は、子どもと関わる仕事がしたくて支援員になったそうです。

質問者からの補足コメント

  • 環境や周りの人間のレベルが高くないとは…?
    わからないので教えて下さい。
    正直、次を見据えてそうなってるなら給料泥棒なので早く辞めてほしいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/06 23:52

A 回答 (5件)

それでよく支援員になったね?ハッキリと言って民間企業じゃ務まらんぞ。

それとコミニケーション云々と言うよりも、発達障害ぽいですね。相手を思いやることが出来ない、協調性がない等々が見受けられます。だから指導しても理解できないと思います、本人は自覚がないんですから。何も発達障害と言っても、知能は普通かそれ以上大卒もいますし、仕事もそれなりにできますけど。でも回答者の擁護してるのを拝見して意外でした。
    • good
    • 0

いずれにせよ、期間はともかく、そこで働いている間だけでも、子供達の上級生が頑張っているんだ程度に捉え、優しくしてあげてください。



みなさんそれぞれ得意不得意はあるものですし、そういった方達がそういったお仕事に応募して受かったというだけでも、本当にすごいことですし、努力の結果なのでしょうから、そこでかりにおかしな辞めさせられ方でもして自信を無くしてしまったなら、この先何十年と立ち直れなくなるかもしれません、、、。
    • good
    • 0

一応、書いておきますが、、、



想像力が足りないというのか、ある単語を聞いときにも、一般の方達とは随分と異なる意味解釈をしていることがありますので、コミュニケーションを取る際には、単なる普通の指示だけではなく、プログラミングを上から下に書いていく時のように、言葉の定義や前後の繋がりの順に説明していく必要があります。

懸命に根気よく育てさえすれば、間違いなく人としても成長してくれますが、問題はやはり時間ですよね。

自分の身の回りのことが普通の人と比べても難なくできるようになるまでには、かりに特殊学級の先生のような優秀な人が側に付いていたとしても、ゆうに十年以上の年月が掛かってしまいます。

そのため、他者への現場指導となりますと、なおさら、、、、

いっそのこと分業をして、その人の得意分野の業務にでも移ってもらったほうが現実的かもしれません。
    • good
    • 0

子供と関わる仕事はしたいけど、嫌なことはやりたくないんだと思いますよ。

書いている情報ではわからないですが、環境や周りの人間のレベルもあまり高くなさそうですので、その人は次を見据えていると思います。
コミュニケーション障害のような行動はみられませんので、ただただ今の職場が嫌いなんでしょう
この回答への補足あり
    • good
    • 3

情報が少な過ぎるため、何とも言えませんが、アスペルガー症候群のような、なにか障害的なものを持っているのかもしれませんね、、、。



その場合は、怠けているというわけではなく、当人もどう振る舞っていいのか、何をすればいいのかということが分かっていないだけのことですので、単なる指示ではなく、、、

いや、やっぱり業務内容的に少し難しいかもしれません、、、、。


(◎-◎;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。周りが我慢するしかないのでしょうか。。

お礼日時:2022/07/06 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!