dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、選挙2日前にして安倍総理がお亡くなりになりました。
僕は現在18歳で、周りの友達に選挙行くと行ったら
「そんな行くわけないw」「時間の無駄」
だと揶揄されました。若者の政治の関心を高めるためにはどうすればいいと思いますか?

僕はメディアで過剰に選挙の重要性を煽ることが大事だと思っています。
ただ、メディア(特に朝日や毎日)が安倍総理を殺したとも思っています。
だから僕は、政治の関心を高めるためにメディアの中立化が大切だと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 朝日や毎日が安倍総理を殺したと言うのは過剰すぎるほどに安倍総理が日本を低迷させた、歴代最低の総理大臣だということを、1部の人間に植え付ける結果になったということです。実際今回の犯人の言い分を間に受けた場合、それはメディアによる影響がほとんどだからです。

      補足日時:2022/07/08 19:53

A 回答 (3件)

それはおかしい。


例えば
加計孝太郎と安倍元総理の親戚付き合いの写真がバレたから、メディアのせいではないよ。
    • good
    • 1

社会で起こっていることに敏感になることです。


ネット投稿に敏感になることは意味しません。
社会で根強く残っている差別、社会から何の助けも貰えない人々がいること、社会のセーフティネットにすら救ってもらえない人達がいること。
そういった情報を集め、そういった情報に敏感になること。
社会の弱者の立場に寄り添うこと。
これは政治入門としては、きついかもしれません。
ならば、もう少し入り易いところから、国連のSDGsに身近なところで協力するには何をするかを考えるとかです。

中国の軍事的脅威、韓国の慰安婦像設置、メディアの反日報道、そんなところから入った政治は、政治に関心を持てたとは言えません。
ごめんなさいね、それは事実ですから。
    • good
    • 0

今回は、政治に関心がなければ、誰も書かず白票を入れてもいいと思います。

投票棄権するのが最低です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!