dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年ほど前に売っていたお菓子で10×7cmくらいの薄っぺらい袋に入っていて
中味は砕けたアメみたいな感じです、そして特筆すべきは口の中で(痛いくらい)パチパチするのです。
名前も「パチ」か「パチパチ」が入っていたような気がします。
これがなんという名前だったのか気になっていて、今でも入手可能ならばもう一度食べてみたいのです。
ご存知の方お願いします。

A 回答 (8件)

おそらく「ドンパッチ」ってお菓子ではないでしょうか?


下記サイトに紹介が載っていますので、見てみてください。

参考URL:http://morika.hp.infoseek.co.jp/donpati.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそうドンパッチです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 21:56

「どんパッチ」と「わたパチ」は記憶にありますが、「テレパッチ」は記憶にないですね^^



とりあえず、この間似た質問に答えたのと同じ内容なんですが、(多分「ドンパッチ」で検索かけると出ると思います。)

明治製菓の「もこもこポケパチ」という商品には、はじけるキャンディー入ってますよ。
下のHPから、→おかし→キャラクター商品(ポケットモンスター)と進んでください。
「ポケパチ」の画像と説明が出ると思います。

あと、サーティーワンアイスクリームの「ポッピングシャワー」という商品にはじける飴が入ってます。(はじめて食べた時はたまげました。。。。)
北海道限定アポロにもはじけるキャンディーが入っているらしいですし、結構細々と生き残っているみたいですね。

参考URL:http://www.meiji.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ポケパチ」「ポッピングシャワー」いろいろ進化しているみたいですね。
ドンパッチ自体は入手が難しそうなので、教えていただいたドンパッチが残した遺産(?)を試してみようと思います。

お礼日時:2005/04/06 23:57

皆様、「ドンパッチ」の前に、「テレパッチ」というのがありませんでしたっけ?(^_^;)



「テレパッチ」と「ドンパッチ」の違いは、砕けた飴の粒の大きさです。「ドンパッチ」の方が粒が大きくて、はじけ具合がハードだったと記憶しております。

どなたか覚えていませんか~ヽ(^o^)丿

この回答への補足

お礼のコメントでは勘違いしてました。
やはりドンパッチが一番ハードなのですね。

補足日時:2005/04/01 22:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドンパッチよりハード!?
そんなのが本当にあるのでしょうか?

お礼日時:2005/04/01 22:07

ドンパッチ、で間違いないです。


袋もリニューアルしました。
いまでもたまに駄菓子屋さんで見かけます。
 ☆買うのは大人ばかりです。(駄菓子やさん談)
とのことでした。

綿パチは綿あめにドンパッチが入っていて、これは
いまもコンビニなどで売っており比較的入手は簡単
(近くのスーパー:ヨークベニマル等でも入手可)です。
ドンパッチ自体は見つけるのは難しいかも。出会いが重要ですね。駄菓子屋さんでも通常いつでもあるわけでなくたまに入荷する程度で入荷予定は未定でした。
サーティーワンのアイスクリームにパチパチするにたような
物が入っているフレーバーがあります。ドンパッチよりは痛さは少ないですが結構いけますよ。

この回答への補足

>袋もリニューアルしました。

商品名はドンパッチのままなのでしょうか?

補足日時:2005/04/01 22:14
    • good
    • 0
    • good
    • 0

名前は当時ドンパッチで間違えありません。

現在類似品で綿菓子と一緒になった、明治製菓のわたパチという菓子なら比較的どこのコンビニでもおいてあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドンパッチは入手困難(不可能?)のようなので綿パチを試してみようと思います。

お礼日時:2005/04/01 22:19

AGFの「ドンパッチ」ですね。


サンプラザ中野がCMしてました。
♪はじけろ 早くしないとギリチョンパで
 疲れ知らずの 俺たちが
 しおしお 全く青春
 「はじける キャンディ ドンパッチ!」

ホントに危険なキャンディでした。
私もまた食べて見たいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンプラザ中野(爆風スランプ?)によるテーマソングがあったのですか。
これはビックリ。

お礼日時:2005/04/01 22:05

「ドンパッチ」って名前じゃなかったでしょうか?


下で見れますけど、私が記憶しているのとは袋のデザインが全く違います。でも、これ食べると痛かったですよね~。

参考URL:http://morika.hp.infoseek.co.jp/donpati.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>袋のデザインが全く違います。

種類があったのかもしれませんね。

上記URLの
>コーラ味、オレンジ味などいろいろな味があったが、とにかくハジけるのが痛く、
>味もへったくれもないうちに食べ終わってしまうため違いはあまりない。
に笑ってしまいました。

お礼日時:2005/04/01 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!