![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いや一時期は一緒でしたよ。
他の人の言ってることおかしいかな。
日本の近代教育は、儒教ではなく、ヨーロッパから始まってますから。
それに日本の教育は長らく仏教系です。儒教ではない。宗派にもよりますけど、お寺はけっこう自由でした。身分とか男女に分けたりしたら,誰も信心してくれなかったでしょうし。
まず、日本というか世界の識字率は高くなくて、特に長いこと書物は全て中国語でしたから外国語になるわけですよね。お坊さん,当時のインテリですよね、それが勉強するわけです。
そこは一応は建前は女人禁制ですから。
武士なんかも自分の子供をお寺に預けて修行させたり、お坊さんを家庭教師にしたりすることは昔からよくありました。そこでコネもできるし。
イギリスのパブリックスクール的な感じでお寺が機能してたわけですよね。
源義経とかもそうですよね。
そんで江戸時代とかになるとお坊さんとか武士とか,エリート階級に文字を習うわけです。
寺子屋なんかは男女一緒に習います。
そこから先は、女の人は花嫁修行がありますから学問は中断です。だいたい14-19歳で結婚して子供産んでしまうから、学問をやるっていう意味みたいなのがないんですね。
禁止というか学問が女の人に人気がないんですよね。
シーボルトの鳴滝塾なんかもシーボルトの娘が学んでますし,禁止とかじゃなかったはずです。
会津なんかは保守化しちゃって男女同席禁止!とかになります。それで鉄砲はあかん!とか言って、女子なら薙刀ばかり習ったりするわけです。
そのせいで、新政府軍にその後でボコられちゃいますけど。保守化した国はオワコン、の実例かと思います。
ただ当時は割とゆるくて、お姫様とか位の高い人に女の教養のある人が色々と教えたりしてるし、現代人が思うより自由だったと思いますよ。
処女信仰とかも建前で、娘のおなかが大きくなってきたら(なんで勝手に大きくなるんやw)、急いで縁談をまとめてしまう。
なんて、話は腐るほどあります。
適塾なんかも、庶民ウェルカムやで!ですから別に女人禁止とかではなかったと思います。
明治期以降に学制になりますが、日本の教育制度は初めはフランス,次いでイギリスを参考にします。かの国はガチガチに男女別でやってますから,日本もそのままコピーしたわけですよ。システムとしてはいわゆる6.3.3.4制度ですよね。
それまでは塾みたいな感じ、つまり1年で辞めてもいいし10年以上いても良い、日本の教育は、いわば「生涯教育」みたいな感じでした。
最近のドイツとかはそんな感じだし,日本は進んでたんじゃないかなと思います。
ちなみに、当時のイギリスは世界の覇権国家ですから、あらゆる国が真似しました。
だから日本と同じようなシステムの国はたくさんあります。
No.3
- 回答日時:
男女を一緒にすると、今の社会の
ように性が乱れるので
それを事前に予防しようとしたのです。
お金と同じく、性は非常に魅力的です。
だから、色々なブレーキを掛けて
弊害を少なくしようとしました。
お金は卑しいものだ、
恋愛ははしたないから、控えろ。
こんな感じです。
現代は、そうしたブレーキが無くなって
しまったので
お金万能主義に陥り、恋愛至上主義に
なりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
であることとすること 荷厄介な...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
緊急!締切が間近で焦っており...
-
規約の改定と附則付いて
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
鎌倉幕府と平氏政権の似ている...
-
おくの細道の問題で、 芭蕉は「...
-
歴史と地理 どちらが好きですか?
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
なぜ「いふ」がハ行四段活用に...
-
歴史的仮名遣いの「取つてつが...
-
基礎的・具体的資料?
-
PTA総会で会計監査報告。。。
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
人って誰かに嫌がらせすると天...
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
大学受験で生物基礎+生物と政...
-
a2乗-4a+4-b2乗 を因数分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
であることとすること 荷厄介な...
-
緊急!締切が間近で焦っており...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
鎌倉幕府と平氏政権の似ている...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
規約の改定と附則付いて
-
歴史的仮名遣いの「取つてつが...
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
なぜ「いふ」がハ行四段活用に...
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
平家物語(扇の的)から無常観に...
-
「委嘱されること」を何という?
-
古典で接続助詞「て、で、つつ...
-
暗記用の青シートって何色で隠...
-
時速等割り出す計算は何年生で...
-
中高生のうちは女の子同士で胸...
-
0°≦θ≦180とする。次の不等式を...
おすすめ情報